京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:132411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

ロックソーラン

画像1
運動会に向けて,3・4年生が合同でロックソーランの練習をしています。

「ソーラン ソーラン」と大きなかけ声をあわせてがんばっています。

スチューデントシティ3

 保護者の方や多くの方々にボランティアとして協力していただきました。
 それぞれのブースの企業の方々にもお世話になりました。
 おかげでとても素晴らしい体験学習となりました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ2

 代表の子どもたちは,店長や責任者としての役割を果たしました。
 責任の重さとメンバーをまとめることの大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ1

 5年生がスチューデントシティの学習に行ってきました。
 いろいろなブースで,職業体験をしました。
 仕事の楽しさと厳しさを実感しました。
画像1
画像2
画像3

でんぐりかえし人形

画像1画像2画像3
1年生の生活科で,でんぐりかえし人形をつくりました。

理科の岩田先生に教えていただき,一人ひとり完成させました。

完成したものをならべて,みんなで転がして遊びました。

タブレットを使っての調べ学習

画像1
国語科で,タブレットを使って調べ学習をしました。

それぞれが,自分の調べたいことがらをタブレットを使って検索し,

ワークシートにまとめているところです。

今日のピーマン

画像1
今日もピーマンがとれました。

緑のピーマン,赤いピーマン。

どんな料理にして食べようかな・・・

1・2年生運動会練習

画像1画像2画像3
1・2年生が運動会にむけて,団体演技の練習をしています。

タイトルは「セカイ ノ ハジマリ」です。

10月10日(土)の本場にむけて練習を重ねていきます。

どんな演技になるのか,これからとても楽しみです。



6年生食の学習

画像1画像2画像3
9月15日(火)3時間目に,栄養教諭の堀井先生に入っていただき,

6年1組で食の学習を実施しました。

テーマは,「『しっかり朝ごはん』で,素晴らしい1日を始めよう」

です。

子どもたちは,朝食をとることの大切さを理解し,栄養のバランスの

とれた食事について考えていました。


南ロータリーカップ

画像1
画像2
画像3
 9月13日(日)にタグラグビー部が「南ロータリーカップ」に参加しました。天候にも恵まれ,汗びっしょりになって,全力でプレーした子どもたちでした。2勝3敗という結果でした。勝つ喜びも負ける悔しさも感じたのではないでしょうか。次回の試合に向けて今後も練習に励みたいと思います。
 応援に来ていただいた保護者の皆様,遠い会場までお越しいただき,ありがとうございました。次の試合にもぜひお越しください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp