京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up17
昨日:36
総数:233047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

3年生 行事 親子草引き

画像1画像2画像3
7月3日金曜日の自由参観日1時間目に親子草引きを行いました。
雨上がりの運動場は土の状態も柔らかく,草引きが行いやすい状況でした。
運動会にむけて全学年活動場所を分担しました。一生懸命草引きをしている姿がたくさんありましたね。

避難訓練(不審者)

画像1画像2
7月7日(火)2時間目に不審者が学校に侵入してきたことを想定した避難訓練が行われました。避難した後,児童会より「いかのおすし」についてのお話がありました。

親子草引き ありがとうございました

画像1画像2
7月3日(金)9時から親子草引きがありました。
たくさんの保護者の方にご協力いただき,運動場がきれいになりました。
ありがとうございました。
次回は9月3日(木)に親子草引きがあります。よろしくお願いします。

5年 選書会

体育館にずらっと並んでいる本を前にして,子どもたちは目を輝かせながら図書室に置いてほしい本を選んでいました。
時間がたっぷりとあったので,子どもたちは興味のある本を楽しみながら読んでいました。本好きな子に育ってくれています。
画像1画像2画像3

3年生 算数の学習

画像1画像2画像3
算数の学習では4けたと3けたのたし算とひき算の筆算の学習を行っています。
お金の模型を使って,繰り下がりや繰り上がりの方法を学習しています。
必ず定規を使って線を引くことや,位をそろえて書くことなどの注意点を守りながら学習を進めています。理解度も高く充実した学習となっています。

1年 身体計測

画像1画像2画像3
どれくらい大きくなったかな?

暑い夏が待っています。元気に過ごすために,よく寝てよく食べて丈夫な体を

つくってください!

また,保健室のミニ講座では,「蚊にさされないために」を学習しました。

3年生 体育の学習

画像1画像2画像3
体育の学習では水泳の学習を進めています。
今日はビート板を持ってバタ足で25mを目指しました。
4年生との共同学習を行っています。
お手本となる4年生の姿を見ながら一生懸命がんばっています。

3年生 体育の学習

画像1画像2画像3
体育の学習では水泳の学習が始まっています。
最初の2時間は底水位での学習です。水慣れを目的としています。
安全に活動を行わなければ危険な学習です。
みんなでルールを守りながら学習を進めていきましょう。

3年生 音楽の学習

画像1画像2
3年生の音楽の学習ではリコーダーの学習が始まっています。
まずは,息づかいやリコーダーの取り扱い方などを学びます。
次に「シ」の音から学習です。基本からていねいに学んでいきたいと思います。

向島東地域あいさつデー

画像1画像2
6月16日(火)向島東地域のあいさつデーでした。
地域の皆様,地域委員の皆様,PTA役員の皆様,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 運動会予備日1
9/30 運動会予備日2
10/1 避難訓練(火災)
10/3 土曜学習
10/4 区民体育祭
10/5 個人懇談会(〜8日)
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp