京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up3
昨日:67
総数:651510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

6年生のページ ものの燃え方

5月8日(金)
理科の時間に「ものの燃え方」を学習しています。今日は,酸素の働きを調べる実験をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ ミニトマト

5月8日(金)
生活科の時間に「ぐんぐんそだてよう」を学習しています。今日は,ミニトマトを植える準備をしています。
画像1
画像2

平成27年度 学校教育目標・経営方針

平成27年度の醍醐西小学校 学校教育目標・経営方針はこちらへ
学校教育基本方針

3年生のページ 校区探検2

5月8日(金)
折戸公園で班ごとに公園の様子を調査しています。
画像1

3年生のページ 校区探検1

5月8日(金)
前回に引き続き校区探検を行います。今日は南コースを探検します。
画像1
画像2

消してかく

5年生が図画工作の時間に制作した作品です。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 確認

5月8日(金)
今週最後の朝の会です。学習予定表を見ながら来週の予定を確認しています。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ リレー

5月8日(金)
体育の時間に「リレー」について学習していました。前回に引き続きバトンのパスの練習をしていました。前回に比べるとずいぶん上手になりました。
画像1
画像2
画像3

3くみの畑

5月7日(木)
今年度、3くみの畑で育てる野菜をイラストヒントを
もとに答えています。
「なるときんとき」…
「なす」…
「万願寺とうがらし」…
「すいか」…

「正解!」

その後、畑の場所を確認。
はやく植えたいな。
画像1
画像2
画像3

ひとふでパス

5月7日(木)
3年生が図工の時間に作成した「ひとふでパス」の作品が北校舎東側階段に掲示されています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 4年生代休日 出前板さん教室6年生 放課後まなび教室
9/30 食育1ー2 放課後まなび教室
10/1 なると金時収穫2年・3くみ
10/2 スチューデントシティ5年
10/3 支部陸上記録会
10/5 運動委員会 ALT なると金時収穫祭

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp