京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up2
昨日:83
総数:651094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

6年生のページ いよいよ「分数÷分数」

画像1画像2
6月11日(木)
6年生の算数では,いよいよ「分数÷分数」の学習にはいりました。「分数÷分数」は小学校で学ぶ計算の学習の中で最後の勉強になります。「分数÷整数」の問題からわり算の意味を捉えてから,それを分数に当てはめて考えました。なかなかイメージがもてない分数のわり算も図で表すことで,意味を捉えることができました。

今日の給食

6月11日(木)
今日の給食の献立は「麦ごはん」「鶏肉と野菜の煮つけ」「こんぶまめ」「切干大根のごまいため」「牛乳」です。
画像1

2年生のページ 鉄棒

6月11日(木)
体育の時間に「鉄棒」を学習しています。今日は,子ども達それぞれの課題に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 生活に役立つ物

6月11日(木)
家庭科の時間に「思いを形に生活に役立つ物」を学習しています。今日は,エプロンにポケットをつけていました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 生き物は円柱形

6月11日(木)
国語の時間に「生き物は円柱形」を学習しています。今日は,各段落には,どんなことが書かれているかみんなで考えていました。

画像1
画像2

5年生のページ 朝の会

6月11日(木)
朝の会の様子です。朝の会で今日の予定等を確認しています。諸事情で本日のホームページアップ(授業等の様子)が,遅れています。夕刻ぐらいまでにアップします。よろしくお願いします。
画像1
画像2

ハッピー学習

6月10日(水)

ハッピー学習(校外学習)4回目。
今日も行先を確認し、第4回目の公園調べに出発です。

たくさん調べて、みんなで遊具を堪能しました。
残すは、あと1つ。次はどこの公園でしょう。
画像1
画像2
画像3

6月10日(水) スイミー

画像1画像2
 2年生は子ども達に人気のお話「スイミー」の学習を進めています。大きなまぐろから自分一人だけ逃げ切れたときのスイミーの気持ちについて伊藤先生が「一匹だけ逃げ切れてやったーと思ったんだね。」というと,子ども達は「違う。それはおかしい」と反論。教科書の文をもとにスイミーの気持ちを読み取ることができました。

1年生のページ はみがき指導2

画像1画像2
 「どんな歯ブラシが自分に合っているのかな」「どうやって歯ブラシをもったらいいの?」など、歯磨きについて詳しく教えてもらいました。どの子も歯が生えかわる時期です。きれいに次の歯が生えてくるよう、今日の学習を生かして歯磨きに励んでほしいです。

ダイヤ活動番外編

6月10日(水)
心を合わせてじゃんけんぽん!をやっています。全員の動きをそろえるのはなかなか難しかったです!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 4年生代休日 出前板さん教室6年生 放課後まなび教室
9/30 食育1ー2 放課後まなび教室
10/1 なると金時収穫2年・3くみ
10/2 スチューデントシティ5年
10/3 支部陸上記録会
10/5 運動委員会 ALT なると金時収穫祭

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp