|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:115 総数:941714 | 
| 全校練習   開会式・全校ダンス・エントリー種目・応援の練習と石ひろいを行いました。 どれも気持ちの入ったいい練習になりました。 明日の運動会本番も頑張りましょう。 3年生 明日は本番!!!  これまでの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。 最高の演技「藤っこ しゃん☆ しゃん☆傘おどり」を 期待しています! ちょっとひといき・・・
少しクラスで出し物や簡単なゲームを。運動会に向けて、「協力」、「団結」など気持ちを高めあいました。  3年生 いよいよ本番! その2  黄色のハチマキもビシッときまっています! 3年生 いよいよ本番! その1
運動会本番まで,あと2日!! 「藤っこ しゃん☆しゃん☆ 傘おどり」の本番前最後の練習を しました。あいにくの天気のため,体育館での練習となりましたが ビシッと気持ちの入った演技をすることができました!!   ルールの大切さについて考えよう
なないろ学級のみんなは 「風船バレー」という遊びが大好きです。 でも, ルールを理解できていなかったり, ルールを守らない友達がいると けんかになってしまうことも・・・。 これは, さらに仲の良いなないろ学級になるためのチャンス! みんなでビデオを観ながら自分たちの様子を振り返りました。 ”どうすれば みんなに分かりやすくルールを伝えられるだろう” ”どんなルールにすれば みんな守ることができるのだろう” ”みんなが笑顔で楽しむためには, 何に気をつければ良いのだろう” みんなで真剣に考えました。 なないろ学級はまだまだレベルアップしていきます。  役割活動を頑張っています!
なないろ学級はみんなとても仲良しです。 その秘訣は・・・ 「一人一人が役割活動を頑張ること」! 例えば,朝の会は先生が何も言わなくても進めることができます。 朝の挨拶 日付の確認 健康観察 給食の確認 朝の歌(友達の唄♪) 歌を歌う時は,役割をもっている人が パソコンを操作して歌詞をテレビに映します。 給食当番も,毎日みんなで協力して 頑張っています! みんなとても働き者! だれ一人,欠けてはいけない,大切な存在です。   6年生 理科 「月と太陽」  太陽と月の位置によって見え方が変わることを実感しました! 3年生 理科 花が咲いた後は?? 2  「種がびっしりつまっている!」 おどろきいっぱいです!! 3年生 理科 花が咲いた後は?? 1
「花が咲いた後の植物はどのように育つのだろう?」の 学習問題を解決するために,畑でヒマワリ・ホウセンカの 観察をしました。 ヒマワリやホウセンカにできたたくさんの実に 「おぉー!!」と歓声が起こっていました。   | 
 | ||||||||||||||||||