京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up26
昨日:53
総数:476890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

2年 図書オリエンテーション

図書支援員の遠山先生に図書室の使い方を教えていただきました。
めざせ100冊を合言葉にたくさん本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生に招待状を届けました。

画像1
画像2
画像3
 22日(金)の「1年生をむかえる会」が近づいてきました。今日は1年生に招待状を届けました。心を込めて一人一人が作った招待状を,代表の児童が届けました。1年生を前にして「1年生をむかえる会に来て下さい。」「金曜日を楽しみにしてください。」など,しっかり手渡すことができました。 本番に向けて練習も熱心に頑張っています。
1年生をむかえる会は自由参観となっていますので,子どもたちの頑張りをぜひ,見に来てください。

放課後まなび教室開講式

本日の放課後から「放課後まなび教室」が開講しました。今年度もたくさんの児童が参加しています。せっかくですので,放課後の時間を有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

5年生 山の家への 準備中

画像1
画像2
画像3
山の家に向けて,リーダー・レクレーション・食事・保健・生活の係に分かれて準備を進めています。しおりが完成したので子どもたちに配りました。これから毎日持ってきてもらいます。またお家でも一緒に見てみてください。

PTA総会

 5月20日 おはようございます。今朝は青が広がっています。暑くなりそうなので,タオルやハンカチを持たせてください。

 本日11時からPTA総会が行われます。多数の参加をお待ちしています。
画像1

6年 わたしたちは新林のヒーローだ!

今日から本格的に一年生をむかえる会の練習が始まりました。

積極的に立候補してくれた人が多くうれしかったです。

がんばってセリフを覚えてきてくださいね。
画像1

音楽部〜素敵な音色♪

火曜日の部活動の1つに音楽部があります。
放課後になると、素敵な音色が学校中に響いています。
今日は、ジブリの曲を練習していました。みんなの前で披露してくれることを楽しみにしています。
画像1

6年 31まで言えた!

イシュマエル先生との外国語活動でした。
イシュマエルの提案で、全員で31まで英語で言えるかゲーム。
何度か失敗もありましたが、みんなで31までたどり着きました。
画像1
画像2

徒然に 春を感じる 5年生

画像1
画像2
画像3
国語科では,枕草子を音読したり,春を表す言葉を考えたりしながら,「春」のイメージを深めました。そして,実際に外に出て,自分が感じる春を随筆で書いてみました。最後に,学校園のいちごを食べることができ,春を存分に感じることができました。

楽しい給食の時間

画像1画像2
今日は1組にゲストとして,給食の時間にイシュマイル先生が来てくださいました。先生は,ALTの先生で,高学年の英語活動で指導してくださっています。
「英語の先生や〜」「英語で話をしたで!」と子どもたちも嬉しそうでした。
来週は2組に来てくれるそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/5 朝会 委員会活動
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp