![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:874195 |
山の家…キャンプファイヤー3
ゲームは続きます。
「遊園地」ゲームでは、子どもたちの気持ちがさらに開放的になってきました。 ![]() ![]() ![]() 山の家…キャンプファイヤー2
次のゲームは「おーちた おちた」です。
さらにキャンプファイヤーは盛り上がります。 ![]() ![]() ![]() 山の家…キャンプファイヤー
最後の夜をかざる活動は「キャンプファイヤー」です。子どもたちが、山の家の活動の中でも最も楽しみにしていたものの一つです。
最初のゲームは「もうじゅうがり」! 子どもたちはのりのりで盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 山の家…山の家に到着
野鳥の森に入ると、もう山の家です。
予定よりも何と1時間も早く帰ってきました。この5年生のがんばりには拍手喝采です。ほんとうによく頑張りました。登山の後のかき氷は最高です。 また、3日間お世話になった学生ボランティアの2人の方ともここでお別れをしました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 山の家…山の家へ向けて!
お昼ご飯を食べ終わると、山の家へ向けて出発です。途中の休憩場所からは琵琶湖が見え、疲れた体を癒してくれます。
最後の難関ともいうべき坂を下ったら、山の家はもうすぐです。 ![]() ![]() ![]() 山の家…天狗杉に到着
登り始めて約2時間半で天狗杉に到着しました。
そしてすぐにお弁当を食べます。狭い場所ですが、みんなが譲り合って仲良く食べています。 ![]() ![]() ![]() 山の家…天狗杉に向けて3
1回目の休憩です。まだ4分の1と聞いて、あちこちから「え〜〜〜!」という声が上がりました。
休んでいる間に、クワガタをみつけました。そっと逃がしてやる優しい5年生たちです。 ![]() ![]() 山の家…天狗杉に向けて2
次第に上り坂が急になってきました。
「まだ〜?」「あと何分?」「おなかすいた〜」という声が、ちらほら聞こえてきます。 ![]() ![]() ![]() 山の家…天狗杉に向けて
山の家を出発していよいよ山の中へ入って行きます。
まだまだ足取りも軽く、歩きにくい所も難なく進んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 山の家…登山出発
いよいよ登山出発です。山の家を出て目の前に広がる山に向かって登ります。所員さんにもついてもらって,みんなで挑みます
今日のめあては「仲間との挑戦」です。がんばれ、みんな。 ![]() ![]() ![]() |
|