京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up36
昨日:57
総数:559305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

山の家22

画像1
画像2
画像3
11時頃から山の家に渓流が流れている池と呼ばれるところで魚つかみをしました。

山の家21

画像1
画像2
水辺の周辺にはイモリやヤゴ,シュレーゲンガエルの卵などいろいろな生き物を発見することができました。

山の家20

画像1
画像2
木の上にできたモリアオガエルの卵です。

山の家19

画像1
画像2
鹿は食べ物がなくなると木の皮を食べることやぬた場について解説していただきました。

山の家18

画像1
画像2
次は野鳥の森で自然観察をしました。

山の家17

簡単ホットドックのできあがり。ただしちょっとこげてしまうのが欠点。でも子どもたちはおいしそうに食べていました。
画像1画像2画像3

山の家16

アルミホイルにくるんで牛乳パックにいれて火をつけます。
画像1画像2画像3

山の家15

パンにカレー味のキャベツとソーセージをはさみます。
画像1画像2画像3

山の家14

朝食は第1炊飯場でパックドックを作りました。
画像1画像2画像3

山の家13

画像1
画像2
画像3
合同朝の集いでは,久世西小学校,大藪小学校,嵐山東小学校の学校紹介がありました。
本校の英語を交えて身振り手振りを加えた動きのある学校紹介は,オリジナリティあふれる紹介の仕方ができていてとてもよかったと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp