京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up2
昨日:59
総数:559969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

おたより〜4月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組では,学級だよりを子ども達に渡していました。

自己紹介 2

3年2組では,自己紹介カードを書いていました。
さて,どんな紹介をするのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自己紹介中〜4月9日

 6年1組では,自己紹介をしていました。
 聞いていると,「自分の好きなものはどれでしょう?」と問いかけ,3択で答えを聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい教科書 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組では,教室でもらった教科書を見ていました。

新しい教科書〜4月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,新しい教科書を配布しました。
 2年1組では,新しい教科書の置かれている部屋にみんなで取りに行き,一人一人もらいました。

手を洗った後は…〜4月9日

 1年2組では,トイレのあとの手洗いの仕方や洗面所での水の出し方について学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机はあっているかな〜4月9日

1年1組では,朝の会で机・いすの高さがあっているかを確かめていました。
そのあと,正しい座り方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生といっしょに 3

元気にあいさつ
楽しく登校
 これからも出会った方としっかりとあいさつをしましょうね
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生といっしょに 2

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの登校班に,PTAの地域委員さんや見守り隊の方々が付き添ってくださっています。
ありがとうございます。

1年生といっしょに 〜4月9日

今日4月9日から,1年生も集団登校します。
登校リーダーと並んで,1年生がいっしょに歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp