![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:59 総数:559967 |
落ち着いて1時間目に入るために・・・![]() ![]() ![]() ![]() 名前の樹![]() ![]() ![]() ![]() 「木」ではなく,「樹」にこだわりました。「木」は,作り物や切り倒したものにも使うそうです。「樹」は,生きているという意味を含むそうです。 大きな樹に成長してほしいと思います。 クラス目標の話合い
どんなクラスにしたいか,一人一人が宿題で考えてきました。それを黒板に書出し,今度はグループごとに話し合って,言葉を決めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8時50分だよ! 全員集合!!
6年生は全員で集合写真を撮りました。
みんないい笑顔です。 これからもみんなで楽しい写真をいっぱいとっていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなクラスにしたい!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組では一人一人が発表しました。 「どんなクラスにしてほしい。」ではなく, 「どんなクラスにしたい。」というのが大切です。 人任せではなく,自分から!! 5年生の漢字![]() ![]() 漢字はコツコツと学習を積み重ねていくことが大切ですね。 さあ,これからは6年生の漢字の学習が始まります。 頑張っていきましょう!! エプロンを決めよう![]() ![]() 家庭科で作成するエプロンを選んでいます。 中間休み
今日は雨だったので,教室でトランプや将棋をして過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 三択クイズで自己紹介![]() ![]() ![]() ![]() 私の将来の夢はなんでしょう? 1.サッカー選手 2.医者 3.小説家 みんな昨日の宿題で楽しい三択クイズを考えてきました。 意外な答えに「えー!!」と驚きながら,楽しくお互いを知ることができました。 6年生の家庭科はエプロン作り
家庭科ではエプロン作りをします。
今日はどの絵柄にするか,選びました。 みんな悩んで選んでいます。 ![]() ![]() |
|