京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up54
昨日:51
総数:559962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

落ち着いて1時間目を迎えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
読書の世界に入り込んでいる子どもたち・・・

こう書こうね 2

 説明の中で,はじめのマスに4/14と書こうと話しました。
 ノートの右上に書いていた子は,ちょっと戸惑っていましたが,すぐにノートに向かって書きはじめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

こう書こうね〜4月14日

3年1組では,ノートの書き方について説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

説明中 2

3×10について計算の仕方を考え,自分の考えをみんなの前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

説明中〜4月14日

画像1 画像1
3年2組では,算数の掛け算の問題に取り組んでいました。
画像2 画像2

なかまわけをしよう 2

子ども達は,かかれた図形を見て2種類に分けようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかまわけをしよう〜4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組では,点対称と線対称についての仲間わけをしていました。

線対称 2

画像1 画像1
画像2 画像2
Mの文字を使って線対称について,子ども達は考えていました。

線対称〜4月14日

5年生は,算数で「対称」についての学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなをかこう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
練習用のプリントもらった子は,名前を書きはじめました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp