京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up16
昨日:59
総数:559983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

初めての図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は,今日,初めての図書室に行きました。
図書室での過ごし方をみんなで確かめてから,それぞれに読みたい本を探して読みました。上靴もそろっていて気持ちがいいです。読み終えた本もきちんと元の場所に戻すこともできました。これからも図書室でたくさんの本に出会えるのが楽しみです。

おいしい給食1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生が,待ちに待っていた初めての給食です。
美味しい,美味しいと言いながら,すべてのおかずを食べきりました。
いっぱい食べて,すくすく育っていって欲しいものです。

給食の準備 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では,「石けんっていつからあるの?」というようなクイズをまじえて,給食の準備の仕方についてみんなで考えていました。

給食の準備〜4月14日

1年生は,給食準備の仕方について,映像資料を見て学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップを描こう 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組では,チューリップを下において上から見た絵を描いていました。

チューリップを描こう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チューリップを大きく描こうとしていたのですが,小さく描いてしまう子もいました。

チューリップを描こう 2

2年1組では,チューリップを机に置いて横から見た絵を描こうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップを描こう〜4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が,チューリップの植木鉢をもって教室の向かったので,何をするのかと教室まで行くと…

漢字の練習〜4月14日

3年1組では,漢字の練習をしていました。
練習の機会に,正しく正確に覚えてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の大陸と・・・ 2

画像1 画像1
世界の大陸と海洋について,地図の名前を書きこんでいました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp