京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up5
昨日:45
総数:559862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

話し合い

画像1
画像2
道徳の時間,主人公の気持ちについての話合い。

盛り上がっています。

したら してもらったら

画像1
配布物を配るとき,

配る人は,「はい,どうぞ。」

配られた人は,目を見て「ありがとう。」

学級目標

画像1
画像2
みんなで決めた学級目標。
朝の会で声に出すことで,意識を高めています。

一日の始まりは・・・

画像1
清々しい「気をつけ」の姿勢から,気を引き締めて授業に臨みます。

分度器を使っています Part 3

画像1
画像2
 学んだことを生かして考える問題にも意欲的に取り組んでいます。
 力をつけていきましょう!

分度器を使っています Part 2

画像1
画像2
 「ここがこうなるから…」
指をさして説明している子どもが多かったです。
 相手に分かるように伝えるって大切ですね。
 

分度器を使っています Part 1

画像1
画像2
 算数では分度器を使う学習です。
 複雑な角の大きさを調べたり,調べた方法を伝え合ったりしています。

花瓶

画像1
画像2
 着任式・始業式の際に壇上に飾られていたお花をいただきました。
 教室に一つあるだけで華やかな気持ちになりますね。

初めての地図帳! Part 5

画像1
画像2
 答え合せも楽しんでできました。
 さて,「山」がつく都道府県,みなさんはいくつ答えられますか?

 これから社会の学習と並行して取り組んでいきます。

初めての地図帳! Part 4

画像1
画像2
 地図帳を見たあとは,都道府県クイズに取り組みました。
 地図帳に載っていることを生かして答えを探している姿も見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp