![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:37 総数:559770 |
リレーあそび
体育では,リレーあそびの学習をしました。
3グループに分かれて,それぞれが一列に並んでバトンを渡します。 「がんばれー」と友だちを応援しながらみんなでリレーあそびを楽しむことができました。 ![]() ![]() ひらがな「み」![]() むずびやとめ,はらいなどいろいろなところに気をつけて書きます。難しいですが,だんだんと書くことにも慣れてきたようです。 ![]() ねんどあそび2
なにやら,おいしそうなものを作っている子もいました。
一番人気は,お寿司でした。 子どもは発想が柔らかいですね。 ![]() ![]() ![]() ねんど遊び1
今日は,1年生初めてのねんど遊びです。
さて,どんなものができたかな。 ![]() ![]() ![]() 丁寧にたたむ![]() ![]() 「給食のエプロンとか帽子を,全員きちんとたたんでしまおう」と伝えました。 「ピシッ」とたためている子,なかなかうまくたためない子。 何事も丁寧にできるようになるには,地道な練習が必要です。 なかよしチャレンジ「あいさつ達人」Part4![]() ![]() 「自分から」 「相手の目を見て」 今すぐ実践していきましょう。 なかよしチャレンジ「あいさつ達人」Part3![]() ![]() 「今日も一緒に頑張ろうな」 「明日も楽しく過ごそうね」 「また明日元気に会おうね」 「おはよう」や「さようなら」には,様々な気持ちが込められているのですね。 なかよしチャレンジ「あいさつ達人」Part2![]() ![]() なかよしチャレンジ「あいさつ達人」Part1![]() ![]() 「あいさつにはどんなものがあるかな」と聞き,話し合いをするとこんなにたくさん出てきました。 「人がら紹介カード」 ポスターセッション Part 8![]() ![]() 「自分と同じ場面を見ていても,受け取り方は違うのだな。」 「○○さんは,わたしでは思い浮かばない人がらを見つけていました。」 小さい欄にもかっちり書ける子どもがたくさんいました。 これからもこうした「交流」「伝え合い」「学びを共有する」活動,たくさんしていきましょう。 |
|