角の大きさ 最終回 Part 1
これまで,角の大きさを分度器ではかり,調べてきました。
そして今日は最終回,分度器を使って角をかきました。
【4年生】 2015-04-21 19:18 up!
あこがれられる6年生
教室の後ろに学年目標を掲示しました。真っ白な余白には子どもたちの成長の足跡を1年かけて残していきたいと考えています。
【6年生】 2015-04-21 19:18 up!
明日は参観日&懇談会
明日は初めての授業参観です。6年生になって張り切っている子どもたちの頑張りをご覧に,ぜひいらしてください。
懇談会は音楽室で行いますので,お間違えのないようにお越しください。
【6年生】 2015-04-21 19:18 up!
音楽 リズムあそび
みんなでリズムをつないで一つの音が出来上がります。
「生まれる,生まれる。私たちの手から次々と。」
国語で学習した詩を思い出しました。
【6年生】 2015-04-21 19:17 up!
音楽 リズムあそび
【6年生】 2015-04-21 19:17 up!
音楽 リズムあそび
今日も音楽の時間はリズムあそびから始まりました。
8拍のリズムをカホンや体を使って作りました。
【6年生】 2015-04-21 19:17 up!
図工の時間に…
図工の時間に,「先生,空見て!」と声をかけてきました。
見上げてみると,理科で学習したばかりの『うろこ雲』が広がっていました。
少しの間ながめていると,雲の動きが速かったので,次々といろいろな種類の雲を見ることができました。
【5年生】 2015-04-21 18:18 up!
今日の掃除
1年生の手洗い場や教室も6年生の担当です。気持ちよく使ってもらえるように頑張ります。
【6年生】 2015-04-21 17:24 up!
今日の掃除
やるべきことをコツコツと続けていくのは簡単なようで難しいものですね。あこがれられる6年生をめざして,がんばっています。
【6年生】 2015-04-21 17:24 up!
風景を描こう
図工では,校舎の外に出て,風景を描いています。「難しい。」「どう描くの?」と言っていた子ども達でしたが,集中して頑張っていました。
【5年生】 2015-04-21 17:23 up!