運動会 係活動 6
写真は運営係です。当日の運動会を取り仕切る言わば核となる係です。責任重大ですが,頑張ってね。
【学校の様子】 2015-09-19 09:51 up!
運動会 係活動5
写真は放送係です。放送原稿の読み方次第で,運動会の盛り上がり方も変わってくるというものです。頼んだぞ放送係!!
【学校の様子】 2015-09-19 09:46 up!
運動会 係活動4
写真はダンス係です。とても楽しそうに練習しているのが印象的でした。担当教諭は,しんどくて息をハアハア切らしていましたが・・・(笑)。当日は,開会式のあとに全校ダンスが行われます。全校児童一斉で行うダンスはなかなか見ごたえがありますよ。
【学校の様子】 2015-09-19 09:40 up!
運動会 係活動 3
写真は決勝係です。歩競争などの着順を判定し,順位のカードを渡します。当日は何とも言えない緊張感が漂う係です。
【学校の様子】 2015-09-19 09:34 up!
運動会 係活動2
写真は記録・得点係です。順位を左右する重要な係です。競技終了後の得点発表でもみんなの注目を集めます。
【学校の様子】 2015-09-19 09:29 up!
運動会 係活動1
いよいよ運動会に向けて各係が動き出しました。運動会当日は,どうしても各競技や演技に注目が集まりますが,運動会がスムースに進行していくのは各係の子どもたちの頑張りがあってこそなのです。係活動での頑張りも楽しい思い出になるといいですね。写真は応援看板係です。昨年度のものを参考にしながら,アイデアを練っている段階です。どんな作品ができあがるのか期待していますよ!
【学校の様子】 2015-09-19 09:25 up!
バラエティ走!練習スタート!
バラエティ走の練習がはじまりました。内容は1年生の時よりも少し難しくなっています。
ボールがこぼれてしまったり,平均台で少し慎重になりすぎてしまったり…
これからたくさん練習して,1着目指して頑張ろう!!!
でも…まずは走る順番を,しっかり覚えようね!
【2年生】 2015-09-18 19:12 up!
国語科「つたえよう楽しい学校生活」
今日は,いよいよ1年生に「楽しい学校生活」を発表してきました。今日まで,インタビューや練習などで,準備に大忙しでした。発表したあとに「緊張した人?」と聞くと半分以上手が挙がり,「楽しかった人?」と聞くと全員が手を挙げてくれました。そこには,1つのことをやり遂げた顔が並んでいました。今まで知らなかった1年生との出合えて,これから仲良くなってくれたらいいなとも思いました。
【3年生】 2015-09-18 19:12 up!
いざ!台風の目!!
運動会に向けた学年練習も,いよいよ「台風の目」に突入しました。3年生が挑戦する協議の中でも,とりわけ大きな盛り上がりを見せ,またチームの団結力が試されるのが台風の目です。今日は早速,そんな台風の目に,3年生の子どもたちが挑戦しました。初めての挑戦で,まだ探り探りの様子でしたが,「がんばれー!!」と本気でエールを送りながら取り組む熱い子どもたちの姿がありました。まだまだ練習は始まったばかりですが,これから少しずつ団結を深め,力を高め合っていってほしいと思います。
【3年生】 2015-09-18 19:11 up!
「伝えよう 楽しい学校生活」 発表会
今日は,一年生の教室を訪ね,待ちに待った発表会を開きました。めあては,「1年生にいろいろな学校行事の楽しさを伝えよう」です。この日のために,たくさんの話し合いをしたり,インタビューをしたり,練習をしてきた3年生の子どもたち。1年生の教室に入ったときは,いつになく緊張した面持ちでしたが,いざ発表会が始まると,これまでの練習を生かして,のびのびと,そして堂々と話す子どもたちの姿がありました。また,聞き手の1年生も,“3年生のお姉さん・お兄さんのお話”に一生懸命耳を傾け,そして感想や質問も進んでしてくれました。そして最後,「学校生活が,楽しみになりましたか?」という質問に,1年生のみんなは,ほとんど全員の人が「はい!」と手を挙げてくれました。3年生と1年生,どちらの子どもたちにとっても,『楽しい学校生活』を創っていく上で,とても素敵なひとときになりました。
【3年生】 2015-09-18 19:11 up!