京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:26
総数:484291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 『運動会の練習〜その2〜』(高学年)

組体操の練習を終えると、最後に「リレー」の練習をしました。

走る順番の確認、バトンの受け渡し、走り方など

走りに自信のある人が多いので、ちょっとの差でも大逆転が期待できます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『運動会の練習〜その1〜』(高学年)

3・4時間目は5・6年生の組体操の練習です。

運動場での練習は初めてなので、まずは、技を組み立てるのではなく、技ごとの立ち位置や移動方法の確認をしました。やはり、体育館とは少し勝手が違うようでした。

しかし、青空のもと太陽の照り返しが強かったですが、時折、風も吹き練習がとてもはかどりました。本番へ向けて、技の指導も細かくなってきました。

頑張れ、5・6年生!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『読み聞かせ』

中間休み、しばらくぶりに『読み聞かせ』が図書室で行われました。

体育の授業を終えた1・2年生が着替えを済ませ、大急ぎで集まってきました。

今日の絵本は、みんなご存知の「スイミー」です!何回読んでもらっても大人気です!

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

感嘆符 『運動会練習』(低学年・つくし)

おはようございます。

今日は、雲の隙間から時折り青空が見え隠れする天気です。運動場も乾いたので、1・2年とつくし学級がダンスの練習をしています。

体育館とは違う解放感に、振り付けにも躍動感が感じられます!

それを見ていた4年生からは「上手やなあ〜」の声が・・・
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『おはようございます』

おはようございます。
台風18号が接近しておりますが、平常通り授業を行ないます。
写真は、今朝の登校風景です。通学路の曲がり角(小柳町付近の用水路沿い)でマンションの建築工事を行なっている関係で、見通しが悪くなってます。白線からはみ出ることのないように、注意して通って下さい。
画像1
画像2
画像3

3年生 ダンスの練習

画像1
画像2
画像3
3・4年合同でダンスの練習をしています。
はじめはなかなか動きがそろいませんでしたが,練習していくにつれて段々そろってきました。
体形移動など,複雑な動きもありますが一生懸命がんばっています。

5年生 外国語活動 lesson5

ALTの先生との授業

発音される言葉を

聞き漏らすまいと

目と耳を傾ける様子

何だか微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『なかよしタイム』

給食後、体育館で運動会に向けて2回目の「なかよしタイム」を行ないました。
今日は、前回グループごとに希望を出した「タテ割り種目」の発表と種目ごとに分かれての練習でした。あいにく雨が降ったので運動場で練習はできませんでしたが、「綱引き」「台風の目」「おじゃま玉入れ」を少しの時間練習しました。
「おじゃま玉入れ」の練習ではALTのバーガー先生も参加しました。
画像1
画像2

感嘆符 『運動会応援練習』

中間休み、中庭からホイッスルの音が聞こえてきたので、様子を見に行くと丘組と白組の応援団が向かい合って、応援合戦・エールの交換の練習をしていました。
先週の練習に比べれば、ずいぶんと振り付けが揃ってきて、声も大きくなってきました。
こんな雰囲気を見れば、いよいよ運動会も間近に迫ってきましたね!
画像1
画像2

感嘆符 『運動会練習』(低学年)

1時間目、体育館では低学年(1・2年、つくし)が運動会の団体演技の練習に励んでいます。曲目は♪ALOHA・E・KOMO・MAI♪リズミカルでノリノリの音楽です!
これまでは、猪股先生がステージに上がり振り付け指導をしながら踊っていましたが、今日は、振り付けをおぼえた人がステージに上がりみんなの手本となり踊っていました!
ますます、本番が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 部活キッズ  6年:演劇鑑賞(午前) フッ化物洗口
9/30 課外学習 ★運動会予備日
10/1 視力検査つ・1・2年  P.バレー
10/2 部活キッズ 6年:安祥寺中より講習(体育館)(5)(6) 視力検査3・4年
10/3 土曜学習会9〜10:30
10/5 委員会活動(6) 視力検査5・6年
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp