京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:26
総数:278742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年 前期の後半がスタート!

画像1
画像2
画像3
 楽しかった夏休みの思い出を胸に,3年生が元気に登校しました。
 朝会では校長先生から,「今日から,自分からすすんであいさつしよう。」というお話を聞きました。
 教室では,「夏休みの思い出発表会」と「夏休みの作品発表会」をしました。「思い出発表会」では,夏休みにしかできないような楽しい経験をいろいろ話してくれました。また「作品発表会」では,自分が興味を持ったことについて研究したもの,材料を工夫して作った作品,楽しく遊べる作品など,色・形・材料・アイデア・・・がとても工夫されていたのでみんな人の作品にもとても感心していました。

1年生 授業開始!

 朝会では,「自分からあいさつをしよう」を冬休み前までの目標として頑張ろうと校長先生からお話がありました。いつも自分からあいさつをしているということで1年生の中でお手本を見せてくれた子がいてとても嬉しかったです。
 教室では,夏休みの宿題を集めました。長いお休みの中で計画的に学習ができたようで嬉しく思います。算数と国語の時間には,復習のプリントをしました。24日(月)には,振り返りのテストをするので,しっかり見直してほしいと思います。
 来週からは,運動会に向けての取組がスタートします。しっかり体を動かせるように,規則正しい生活をするようにし,元気に登校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 楽しかったよ!夏休み

 夏休みも終わり,学校生活がスタートしました!教室に元気いっぱいの子どもたちが戻ってきました。夏休みの様子を友だちと話し合う姿がたくさん見られました。ご家庭でのサポートのもと,本当に楽しく過ごしてきたことを知ることができました。ありがとうございました。 
 今日は,自由研究発表会を行いました。一生懸命に取り組んできたものを嬉しそうに伝え合っていました。素晴らしい取り組みの数々,また教室横の部屋に掲示しますので,ぜひご覧になってください。
画像1

4年 いよいよ明日から再スタート

画像1
画像2
 いよいよ明日から学校が始まります。
笑顔あふれるクラスを目指して,また,みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。

 夏休み中はがらんとしていた教室でしたが,明日この場所にみんなが集まると思うとワクワクします!ツルレイシもずいぶんと成長した姿で待っていますよ!

部活動全市交流会(卓球)の様子

 8月4日(火),伏見港公園体育館で部活動全市交流会(卓球)が行われました。朱六校からは5人の子どもたちが参加し,練習の成果をしっかりと発揮していました。この経験を活かして,これからも練習をがんばっていきましょう!

 たくさんの応援をいただきましてありがとうございました。
画像1
画像2

部活動体験 パート2

画像1画像2
8月4日 部活動体験の2日目です。今日も昨日と同じくらい暑かったです。休憩をとりながら活動しました。陸上とバレーボールに参加しました。

部活体験パート1

画像1画像2画像3
8月3日  部活体験に西ノ京中学に行きました。テニス、バスケット、サッカーに参加して一緒に練習しました。

3年 夏休み最後のプール

画像1
画像2
画像3
 夏休み最終のプールも暑すぎるぐらいの晴天でした。
 水慣れでは,ロケット,どんじゃんけん,宝さがしなどをしました。バタ足やクロールの練習もしました。自由練習のあと,検定を希望する子ども達が50m,100mに挑戦し,がんばって泳ぎ切りました。
 21日には,みんな元気に登校してほしいです。

4年 みんなで育てているツルレイシがずいぶんと育ってきました!

画像1
 今日で夏休みの水泳学習も終わりました。夏休みも早2週間が過ぎようとしています。みんな元気に過ごしていますか?早寝・早起き・朝ごはんを守り,健康に安全に注意して過ごしてくださいね。
 

3年 夏休みのプール

画像1
画像2
画像3
 今日もたっぷりの日差しを受けて1・2・3年生が元気に泳ぎました。
 だるま浮きや,バタ足・クロールの練習をしました。自由練習の時間にクロールの練習を自主的にがんばった子もいました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp