![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:72 総数:648378 |
今日の里むすめ
9月28日(月)
今日は,すっきりとした秋晴れです。里むすめも気持ち良さそうです。収穫が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 4年生のページ みさきの家 代休日![]() 4年生は昨日の宿泊学習の代休日です。いつも子ども達の楽しいそうな声が響いている教室も,今日はひっそりとしています。 4年生は明後日の水曜日から登校してきます。 3くみのページ 10月のカレンダー作り![]() ![]() ![]() 3くみでは,10月のカレンダーづくりをしました。カレンダーづくりを通して,季節感を豊かにしたり季節の行事について知ったりすることを目標にしています。また,見通しを持って生活をすることができるようにするためにも大切な学習です。 6年生のページ 未来がよりよくなるために![]() ![]() 6年生の学習では,平和な未来をつくっていくためにどのようなことをすべきなのかついて自分の考えを意見文に書きまとめました。読み手を説得させるためにどのような表現を使えばよいのか悩みながらも,一生懸命自分の考えを文章にしていました。 3年生のページ 秒と分を使って時間の長さを表そう
9月28日(月)
3年2組では,算数科で時間と長さについて学習を進めています。今日は,秒を分で表したり,分を秒で表したりする学習をしました。60進法を使うため,時間の単位を変えることにつまづく子もいましたが,1分=60秒をもとにすることで,単位変換も正しく行うことができました。 ![]() ![]() 3年生のページ つたえよう、楽しい学校生活![]() ![]() ![]() 3年1組では,国語科の学習で話し合いの学習が始まりました。話し合いのテーマは学校生活です。総合的な学習の時間で調べたことも生かしながら,お互いの意見の同じところや違うところを考えながら話し合う学習を進めていきます。 2年生のページ 給食の様子
9月28日(月)
給食を楽しそうに食べていました。もちろん完食です。 ![]() ![]() ![]() 2年生のページ へったり,ふえたり
9月28日(月)
2年生の算数では,たし算とひき算の入り混じった文章問題に挑戦しました。4月のころに比べ問題文を書き写す早さもずいぶんと早くなり,子ども達が成長していることがよく分かります。 問題の状況を図で表すことで,たし算のなのかひき算なのかを考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 3くみのページ 給食
9月28日(月)
みんな美味しそうに給食を食べていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生のページ ひがんばなをかこう
9月28日(月)
1年生は,図画工作では,秋の風物詩ひがんばなをかきました。「お花はいくつある?」と先生から聞かれると,一生懸命花の数を数えていました。「赤い花の中に黒い所あるよ。」と花の細かいとろまでよく見て,花の特徴を捉えることもできました。 のびのびと描いたきれいなお花が教室にもたくさん咲きました。 ![]() ![]() ![]() |
|