京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:21
総数:818829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

全校練習 その1

画像1
画像2
画像3
今日は第1回目の全校練習がありました。
入場行進は,元気に歩いていました。
音楽に合わせて上手に歩けるようになるまで,頑張ります。
開会式と閉会式は,礼のタイミングが難しかったです。
台に上がった人の動きをよく見るのがポイントですね。
全校ダンスは,2年目なのでなかなか上手に踊れていました。
応援合戦は,赤白どちらの色も大きな声で思いっきり練習できました。

雨でもダンス!

画像1
画像2
楽しかった連休も終わり,今日からまた学校が始まりました。
朝から雨が降っていましたが,体育館でダンスの練習をしました。
お休みが間に入りましたが,みんなよく振り付けを覚えてくれていました。
入場の並びから大きな円形になり,縦向きになるという流れも復習しました。
新しいことでは,今回は「ONE」の終盤で後ろ半分の列が振り返り,校舎側を向いている列と,総合遊具側を向く列に分かれるという練習をしました。
最後にみんなでウェーブを作る場面があるのですが,なかなかダイナミックな波ができていましたよ。

第31回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会 4

 リレーは5・6年生ともたくさんエントリーしました。
 個人競技と思われがちな陸上競技ですが,リレーと駅伝はチームが大切になります。普段の生活や練習から自分の責任をしっかり果たし,友だちと協力することを重ねていくことで実力もアップし,さらに楽しくなっていくと思います。
 桂東ランナーズの皆さん,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

第31回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会 3

 100m走,走幅跳,800m走に分かれてエントリーしました。様々な種目で陸上競技の楽しさを味わってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

第31回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会 2

 走高跳は男女とも入賞しました。
 5年生が二人も入り,来年がまた楽しみになりました。5年生は友だちと励まし合って運動することで,陸上競技やスポーツをどんどん好きになってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

第31回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会 1

 21日(月)に西京極陸上競技場で「第31回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会」が開かれました。過ごしやすい秋晴れのもと,トラックやフィールドの中で桂東の子たちが日頃の成果を発揮していました。
 子たちが走ったり跳んだりするたびに,スタンドからは「ガンバレ―ッ!!」「よっしゃあ!!」と,熱い声援が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

算数で三角形を敷きつめました

画像1画像2
 算数の「三角形」単元で,二等辺三角形や正三角形などを敷き詰めていろいろな形を見つけました。二色の色を合わせていくのに,とても苦労しました。

提出物 安楽寺へ行ってきました! その2

画像1
 安楽寺には,大きな鐘がありました。鐘があることを知っている子どもたちも多かったです。12月31日に響き渡る除夜の鐘の音が待ち遠しいですね。今日の見学のことを思い出しながら聞いてほしいなと思います。

安楽寺へ行ってきました!

画像1
画像2
 今日は,5・6時間目に安楽寺へ見学へ行ってきました。本堂の中で,お話を聞かせていただくことができ,子どもたちはたくさん質問もしていました。見学カードが埋まるくらいメモを書いている人もいて,多くのことを感じ取ってくれたようでした。

たねがどんどん!

 夏ももう終わりに近づき,秋まっさかりになりましたが,まだあさがおは元気に花を咲かせています。種もどんどんできています。

 生活科で,あさがおの種とりをしました。

 たくさんとれて,もう100個を超えたという子もいます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 ALT6年  運動会係打合せ(6校時)
9/29 6年生演劇鑑賞教室  スクール・カウンセラー来校日  放課後まなび教室
9/30 ロング昼休み  フッ化物洗口  運動会全校練習(1・2校時)  読み聞かせ(図書室)
10/1 学校保健の日  放課後まなび教室
10/2 運動会前日準備
10/3 運動会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp