4年生 書写 『文字の組み立て方に気をつけて』
書写で「へん」と「つくり」の学習をしました。
「木」,「金」,「土」などの漢字は「へん」になると,はらうところを止めたり,止めるところをはらったりと少し形が変わります。
今日は「へん」と「つくり」の形やバランスを考えながら「林」という漢字を毛筆で書きました。
【4年生】 2015-09-28 18:54 up!
6年生 組体操
技の質がかなり高まってきました。
晴れ渡る青空のもと,しっかり練習しています。
本番をお楽しみに!
【6年生】 2015-09-28 18:48 up!
5年生 いきいき発表会
今日は5年生のいきいき発表会がありました。この前行ってきたばかりの花背山の家の活動について学年みんなで発表しました。楽しかったキャンプファイヤーや,みんなで励まし合った登山の事などを寸劇で再現しました。リコーダーの演奏もとても美しく体育館に響き渡っていました。聞いていたみんなからは,いろいろな質問や感想が出ました。1年生から4年生までは,早く5年生になって山の家に行きたいという思いが強くなったようですね。
【5年生】 2015-09-28 14:40 up!
なかよし学級 お誕生日
今日はお友達の誕生日でした。
給食時に
「お誕生日おめでとう!!」
と皆の声が響いて乾杯と。
牛乳を持ってみんながあつまります。
牛乳パックの形が変わったから
「角をもってね。」
それでも、数滴ぽとぽと。
誕生日の主役の人がティッシュを持って一番に駆けつけてくれました。
さすが、最高学年です。
とてもあたたかい気持ちになれた時間でした。
【なかよし】 2015-09-28 13:58 up!
1年生 放課後まなび教室開講
本日より1年生の放課後まなび教室が始まりました。既に始まっている2年生やスタッフとしてお世話になっている地域の方に,いろいろと説明してもらい,すぐに学習に取り掛かっていました。放課後学習ルームでしっかり勉強してくださいね。
【1年生】 2015-09-25 18:58 up!
なかよし学級 漢字名人大会
運動会の練習が多くなり教室の中はいつもと違う雰囲気がします。
毎時間、誰かが交流体育に出かけているのでいないのです。
久し振りに全員がそろっての学習です。
それぞれの課題に集中して取り組んでいます。
【なかよし】 2015-09-25 18:49 up!
1年生 音楽 『鍵盤ハーモニカのテスト!』
今日は鍵盤ハーモニカの練習の成果を試すテスト。ドキドキ緊張しながら自分の順番を待ちました。
上手に吹けて「ほっ」と一安心。練習よくがんばりましたね。
【1年生】 2015-09-25 14:13 up!
1年生 9月の漢字名人大会
1年生は,今学習しているカタカナ名人大会でした。運動会練習も毎日がんばっていますが,カタカナ練習もとてもがんばっています。カタカナ名人大会の得点が運動会の得点になるという,怪しげな噂もあるのですが・・・???
みんな100点めざしてがんばっています。
【1年生】 2015-09-25 13:50 up!
運動会全校練習
昨日の雨で,少しぬかるんだ運動場でしたが,全校練習を行いました。一つ一つの動きを確認しながら,入場行進や開閉会式,全校ダンスをしました。
残り1週間・・・みんなの気持ちも高まってきています。
【学校の様子】 2015-09-25 11:19 up!
6年生 図工 『いっしゅんの形から』
図工の学習では,粘土と針金を使った立体作品に取り組んでいます。
テーマは「その一瞬」。動作の一場面をとらえ,形にあらわします。
粘土と針金をいろいろな方向や角度に動かして,工夫していました。
次の時間は絵具で色をつけていきます。
【6年生】 2015-09-24 19:39 up!