京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up22
昨日:41
総数:394277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

お楽しみ会をしました(3年)

画像1画像2
実習の先生と今日でお別れなので,お楽しみ会をしました。
楽しい時間を過ごし,素敵な思い出の1ページが出来ました。

社会科「商店のはたらき」(3年)

画像1画像2
チラシの中から,商店が工夫していることを探しました。
・セール品があるよ
・ポイントがたくさんつくよ
など,色々な工夫を見つけました。

図工「お話の絵」(3年)

画像1
画用紙に下絵をかきました。
イメージを膨らませ,のびのびと描いています。
絵の具で彩色しはじめている子どももいます。
作品ができあがるのが楽しみです。

国語「へんとつくり」(3年)

画像1
国語「へんとつくり」の学習をしました。
「きへん」「にんべん」「さんずい」の漢字集めをすると,たくさん見つかりおどろいていました。

水路閣・疏水記念館見学(4年)

画像1画像2画像3
午後からは電車で蹴上に移動しました。
水路閣の上を歩いたり,疏水記念館でお話を聞きました。
最後には,インクラインの上を歩いて,昔の名残を味わっていました。

小関越え(4年)

画像1画像2
社会科「きょう土をひらく」の学習で,浜大津から琵琶湖疏水沿いに山科まで歩きました。
疏水の第1トンネルの入り口や第一立坑を見つけながら,疏水をつくった人たちの苦労や努力を知ることができました。

身近な環境で自然と共に(6年生)

画像1画像2画像3
 図画工作の時間に,校庭にでて,思いつくままに
楽しいものを作りました。

 なかなか,おもしろいセンスです!!

スポーツフェスティバルに向けて(6年生)

画像1画像2
 今日は,雨が降ってきたので,きらきらホールで
演技のシュミレーションをしながら,動きの確認をしました。


 そのあと,体育館に移動して,ダンスの仕上げを行いました。

 ソロパートの子どもたちが活躍します!!

フリンジシアタープロジェクト3(4年)

画像1画像2
後半は劇作りをしました。
子どもらしい自由なアイデアで劇の内容がどんどん決まっていきました。
子どもたちが育てているグリーンカーテンも内容に入れることができそうです。
完成が楽しみですね!!

フリンジシアタープロジェクト2(4年)

画像1画像2
発声練習の後は,グループごとに「フォークとナイフ」という演技練習をしました。
グループ内では話さずにそれぞれの役割を決めるというものでした。
はじめは難しそうにしていましたが,練習を重ねるにつれて,どんどん上手になる様子が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/3 あかしやスポーツフェスティバル

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp