|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:80 総数:1188084 | 
| 授業のようす〜美術3年
3年3組のようすです。陶板を作成中です。描き上げた絵付けの陶板を焼いてもらって,完成品は,10月16にちからの清水焼里まつりの時に,会館前に展示して頂けるとの事です。    授業のようす〜英語3年
3年7組の英語のようす。デジタル教科書を使い,リピートして文を憶えていきます。    部活動〜野球部
この週末から新人戦が始まる野球部,昨日も乾ききっていないグラウンドで汗を流しました。    授業のようす〜英語1年
 1年2組の英語のようすです。この時間は幸脇先生や小仲先生も授業に入っているので,賑やかです。 生徒は暗唱の練習を兼ねて,6人の人にインタビューしますが,なかなか次々にというわけにはいかないようです。    朝読書〜3年
3年6組の朝のようすです。3年生は文庫本(文学系)をじっくり読んでいる生徒が多いです。    文化祭の取り組み
3年生の大道具のスタッフです。廊下ではドアを教室の中では小道具を制作中です。    授業のようす〜社会3年
第二次世界大戦後の国際社会のようすを学習しています。国際連合の様々な機関に加え,NATO(北大西洋条約機構)なども出てくるところです。   昼休み
雨上がりの今日、グラウンドには所々に水たまりがありますが,子どもたちは元気に遊んでいます。それにしても気温が上がり暑くなりました。    部活動のようす〜合唱部
文化祭やその前の山科駅地下の「音の広場」での発表に向けて練習しています。   授業のようす〜技術2年
2年4組の技術の時間。今日は「パワーポイント」というソフトを使って,プレゼンテーション作成の練習をしています。    |  |