|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:58 総数:541102 | 
| お誕生会にむけて2   包丁に気をつけて収穫したジャガイモや玉ねぎ にんじんを切っています。 7月24日 お誕生会にむけて  必要なものはにんじんやカレールーなど。 何を作るかわかりますか? そうです。カレーです。 それぞれ何を買うか決めてから,いざお店へ! 品物はどこにあるのかな? 店内を探していると・・・。 見つけた!あった!の声が聞こえてきます。 品物の値段はいくらかな? 値札を読むのも支払いをするもの学習です。 明日の調理実習おいしく作れるといいですね。 7月23日 「おおきなかぶ」のげきをしたよ   「なかなかぬけないのう。」「おじいさんが大きくしてくれたからね。」「早く食べたいよう。」「手伝っておくれ。」など,セリフも考えて入れました。 「みんなで声をそろえると楽しいね。」「もう一回したいな。」楽しく学習ができました。 あさがおのはな いくつさくかな   今週持って帰っていただきます。元気になって,たくさんの涼しい花を咲かせてくれるといいなと思っています。 写真は,最後の観察をしているところです。「この実はなんだろう。」「たねかな。」17個もあるよ。」しっかり観察しています。 4年みさきの家17
予定通りの時刻に学校へ帰ってくることができました。 帰校式では思い出に残っていることや学んだことをこれからの生活にいかしていく話がでました。 2泊3日の体験を子どもたちはよく頑張りきりました。 これらの経験が子どもたちを成長させてくれることと思います。   4年みさきの家16
昼食後に水族館エリアに入りました。 ドクターフィッシュに興味津々でした。 たくさんの海の生き物をみることができました。    4年みさきの家15
マリンランドの様子です。 ペンギンタッチとバックヤードでのエサやりを体験しました。 入口で出迎えをしてくれているペンギンたちを子どもたちはしばらく見ていました。    4年みさきの家14
みんなで使ったところをそうじしています。 たくさんのことを学習できた感謝の気持ちできれいにします。 自分の担当が終わったら,次のところを手伝うように考えて行動するようにしていました。 これから退所式,マリンランド見学の予定です。    4年みさきの家13
7月21日(火)みさきの家3日目の朝です。 とても気持ちのいい朝です。 みんな元気に起床しました。 朝の集いの前に大きな荷物の整理をがんばっていました。 1日の活動のために準備をしておく大切さを学習しています。 最終日の活動もたのしみです。   4年みさきの家12
キャンプファイヤーの様子です。 幻想的なファイヤーロードを通り,営火場へ入場しました。 ファイヤー係の進行で出し物をたのしみながら盛り上がりました。 空には満天の星空がひろがり,これ以上ないキャンプファイヤーとなりました。 いよいよ最終日をむかえます。 また明日,元気に活動したいと思います。    | 
 | |||||