京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up8
昨日:78
総数:866937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

4年生 みさきの家 14 就寝前の様子

夜の反省会では,班で健康観察,一日の振り返り,担任の先生と明日の活動についての打ち合わせなどをしました。

クワガタムシも発見。みさきの家は本当に自然がいっぱいです。

歯を磨いて,一日目終了。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 13 キャンプファイヤーの様子2

とても楽しいキャンプファイヤーでした。
太郎さん次郎さんゲーム,マイムマイム,お菓子ゲーム,ソーラン節,
終わりに近づき,少しずつ火が小さくなっていくと,少し寂しい気持ちにも…

あと二日,しっかり活動しよう!
画像1
画像2

4年生 みさきの家 12 キャンプファイヤーの様子

昨夜のキャンプファイヤーの様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 11 キャンプファイヤー

夕食を終え,1日目最後のブログラム,
楽しみにしてきたキャンプファイヤーです。
盛り上がっています!
画像は明日アップロードします。

大きなけがや病気もなく,一日を元気に終えられそうです。
この後,反省会をして10時に就寝予定。

本日のHPの更新はこれで終了します。
また明日の更新をお楽しみに!

4年生 みさきの家 10

夕食前にアップルジュースで一休み。
入浴後,食事係が張り切って準備をしています。
夕日がとても美しいみさきの家です。

画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 9 施設内散策

みさきの家の施設をグループで散策しました。
地図や表示を見ながら,いろいろな場所を覚えました。
カニがたくさんいます。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 8 昼食

みさきの家での最初の食事は,お家で朝に作っていただいたお弁当です。
芝生広場の横の東屋で食べています。
海の近くの緑の中で,夏の雰囲気を味わいながら,みんなで楽しくいただいています。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 7 現地の様子

バスに積んだ荷物だけ,先にみさきの家に到着しました。
現地はこんな様子です。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 6 遊覧船その2

天気も最高!
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 5 遊覧船

賢島港から遊覧船に乗り,英虞湾を見ながら進んでいます。
船内では,船長さんが周りの景色についてお話をしてくれています。
船の上に上がると潮風が気持ちよく,景色も最高。
みんな大喜びです。



画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/27 地域の防災訓練
9/28 5年花背山の家9月28〜10月1日 
4年生消防署見学
9/29 5年花背山の家9月28〜10月1日
9/30 5年花背山の家9月28〜10月1日
3年社会見学【明治製菓等】お弁当必要
10/1 5年花背山の家9月28〜10月1日
1年校外活動(動物園)【お弁当あり】
10/2 スクールカウンセラー

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp