京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up37
昨日:74
総数:520214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 外国語活動

ABCソングや7ステップを歌ったあと,英語での挨拶と自分の名前の
言い方を知り,英語で友だちに挨拶をしました。
画像1

5年 体育「体ほぐしの運動」その2

画像1画像2
今日はみんなでマイムマイムの踊りを
楽しみました。

5年 国語「教えて,あなたのこと」

画像1
画像2
国語の最初の単元です。1分間で隣の人にインタービューをし,
心に残ったことを1文でまとめ,紹介しました。
やる前は難しそうでしたが,思ったよりもやりやすかったみたい
です。

5年 体育「体ほぐしの運動」

画像1画像2
5年生では体ほぐしの運動を行っています。
今日は「オクトパス」というゲームなどをして
みんなで体を動かすことを楽しみました。

4年生 計算練習もがんばってます

 お昼のベーススタディでは,計算練習に取り組んでいます。算数は,積み重ねて練習することがとても大切です。いつも一生懸命な姿がとても素晴らしいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 くらしと水

画像1
画像2
 社会科の学習では,くらしと水の学習が始まりました。学校の中でもどんなところでたくさん水が使われているか予想します。「プールかなぁ?学校園かなぁ?家庭科室かも…」などたくさんの予想が出ていましたね。

4年生 蛇口の数を調べよう その1

画像1
画像2
 予想したことをもとに学校にある蛇口の数を調べました。思っている以上にたくさんあって,とても驚く子どもたちでした。たくさんの発見があったようです。

4年生 水道の数を調べよう その2

 サービスホールにも!学校園の端っこにも!たくさんのところで水が必要なので,これだけたくさんの蛇口があるということに気付くことができましたね。
画像1
画像2

5年 体育「50m走」

画像1画像2
50mのタイムを計測しました。
みんな最後まで真剣に走り抜ける姿がすてきでした。

第1回 町別児童会

 1年生のなかまを加えての,平成27年度1回目の「町別児童会」を行いました。集合場所の確かめや並び方を再確認して,安心・安全に登校できるよう話し合いをしました。
 その後,担当の先生と一緒に運動場に集まってから,それぞれの班で集団下校をしました。保護者や地域の皆様,特に下校時お時間ありましたら見守っていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/27 区民体育祭
9/28 3年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび
9/29 4年社会見学(警察本部)  
9/30 委員会  部活陸上  (放)まなび
10/1 代表委員会 (放)まなび  学校運営協議会理事会
10/2 フッ化物洗口  部活動なし  図書ボランティア
10/3 土曜学習
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp