![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:24 総数:392107 |
2けたでわるわり算の筆算(4年)![]() ![]() 今日は,わる数が2けたの計算の仕方を仕方を,10円玉を使って考えました。 わる数が2けたでも,10のまとまりで考えるとよいことに気づくことができました。 エプロンづくり![]() ![]() 図書ボランティアの方にお手伝いをして頂き, 染めるペンを使って 世界に一つしかないエプロンを作りました。 夏の生き物観察(4年)![]() ![]() 初めは,怖がっている子もいましたが観察が終わるころには, 慣れてきた様子でした。 幼虫でも足が6本であることに気付く子もいました。 外国語活動(3年)![]() 今回は,動物の名前を練習します。 友だちと自分のすきな動物を紹介しあいました。 バスケットボール部![]() ![]() 練習試合の後に、子どもVS大人(職員)で試合をしました。 子どもたちは、一生懸命に体を動かしていましたよ。 ハードル走(4年)![]() ![]() それぞれに自分に合ったインターバルを見つけながら,練習に励んでいました。 グリーンUPプロジェクト(4年)![]() ![]() 葉に袋をかぶせて,水滴がつくかどうか確かめました。 しばらく経つと,袋がくもっているのを見て 蒸散作用があることがわかりました。 算数「まきじゃくを使って」(3年)![]() ![]() まきじゃくは長いものや丸いものをはかるときに便利です。 運動場や廊下の長さを予想してからはかりました。 爪の大切さ(4年)![]() ![]() 指の爪から体調が分かることや,足の爪のトラブルなどについて教えてもらいました。 その後には,身体計測をしました。4月から4cmも伸びている子もいました。 算数「道のりを調べよう」(3年)![]() ![]() 運動場のトラック1周は思ったよりも時間がかかり,びっくりしました。 |
|