1年生 放課後まなび教室開講
本日より1年生の放課後まなび教室が始まりました。既に始まっている2年生やスタッフとしてお世話になっている地域の方に,いろいろと説明してもらい,すぐに学習に取り掛かっていました。放課後学習ルームでしっかり勉強してくださいね。
【1年生】 2015-09-25 18:58 up!
なかよし学級 漢字名人大会
運動会の練習が多くなり教室の中はいつもと違う雰囲気がします。
毎時間、誰かが交流体育に出かけているのでいないのです。
久し振りに全員がそろっての学習です。
それぞれの課題に集中して取り組んでいます。
【なかよし】 2015-09-25 18:49 up!
1年生 音楽 『鍵盤ハーモニカのテスト!』
今日は鍵盤ハーモニカの練習の成果を試すテスト。ドキドキ緊張しながら自分の順番を待ちました。
上手に吹けて「ほっ」と一安心。練習よくがんばりましたね。
【1年生】 2015-09-25 14:13 up!
1年生 9月の漢字名人大会
1年生は,今学習しているカタカナ名人大会でした。運動会練習も毎日がんばっていますが,カタカナ練習もとてもがんばっています。カタカナ名人大会の得点が運動会の得点になるという,怪しげな噂もあるのですが・・・???
みんな100点めざしてがんばっています。
【1年生】 2015-09-25 13:50 up!
運動会全校練習
昨日の雨で,少しぬかるんだ運動場でしたが,全校練習を行いました。一つ一つの動きを確認しながら,入場行進や開閉会式,全校ダンスをしました。
残り1週間・・・みんなの気持ちも高まってきています。
【学校の様子】 2015-09-25 11:19 up!
6年生 図工 『いっしゅんの形から』
図工の学習では,粘土と針金を使った立体作品に取り組んでいます。
テーマは「その一瞬」。動作の一場面をとらえ,形にあらわします。
粘土と針金をいろいろな方向や角度に動かして,工夫していました。
次の時間は絵具で色をつけていきます。
【6年生】 2015-09-24 19:39 up!
4年生 ソーラン節 『熱』!!
今年のテーマは「熱」!!
踊りも徐々にヒートアップし,完成度が高くなってきました。
「なるこ」の使い方や鳴らし方も工夫しています。
本番はさらに「熱」の入った演技を見せることができるようにがんばります。
【4年生】 2015-09-24 14:07 up!
運動会選択種目練習 『選手リレー』
リレーはバトンパスが勝負のカギです。今日は入念に練習し,チーム力を高めました。
これからの戦いが楽しみです。
【学校の様子】 2015-09-18 10:46 up!
運動会選択種目練習 『綱引き』
入場と退場の練習を中心に行いました。どの色も練習から気合が入っていて,熱い戦いが繰り広げられていました。
【学校の様子】 2015-09-18 10:33 up!
運動会選択種目練習 『大玉送り』
大玉送りは体育館でルールを確認し,ためしに一度練習をしました。
各グループで作戦をしっかりたてて,団結してがんばります。
応援よろしくお願いします。
【学校の様子】 2015-09-18 10:25 up!