![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:196 総数:1252152 |
陸上部夏季大会 総合:男子優勝・女子第4位![]() ![]() ![]() その結果、「総合」で男子が見事優勝!・女子が第4位に入賞しました。また、共通の「4×100mリレー」では、女子が優勝!・男子が第2位に入賞しました。「低学年リレー」でも健闘し、女子が見事優勝を果たしました。 その他、個人種目でも数多くの8位入賞者を出しました。次週は、通信陸上があります。大会が続きますが、体調には十分に留意し、自己記録の更新を目指してください。 ※上が青、下がオレンジのユニフォームが洛北中学校です。 ※一番上の写真は、電光掲示板で男子総合優勝を示すものです。真ん中 は女子リレーの表彰式、一番下の写真は男子リレーでの接戦の様子で す。 選書会![]() ![]() ![]() 【お知らせ】 月曜日29日は1・2・3・4・5・6の時間割です。3年生は、一部卒業アルバム部活動写真の撮影があります。対象の部は、顧問から連絡してもらっています。 テスト2日目
1限の学習の時間に、1組へ行きました。戸の開く音で少し驚かせたかも知れません。ごめんなさい! 教室では、黙々と今日のテスト教科である数学や理科のテスト勉強に取り組んでいました。
テストもあと1日です。 【お知らせ】 明日26日(金)は、第2回洛北確認テストの最終日です。テストの時間割は以下の通りです。教育実習が明日で終わります。テスト終了後、12時15分から図書館で選書会をおこないます。積極的に参加してください! 1年 学習・国語・保体・音楽 2年 学習・社会・国語・保体 3年 学習・社会・美術・技家 1組 学習・英語・漢字・国語B ※テスト中、朝読書はありません。 ![]() ![]() テスト1日目![]() ![]() ![]() 【お知らせ】 明日25日(木)は、第2回洛北確認テストの2日目です。テストの時間割は以下の通りです。 1年 学習・数学・社会・美術 2年 学習・英語・技家・音楽 3年 学習・理科・国語・保体 1組 学習・数学・理科 ※テスト中、朝読書はありません。 「第41回合同球技大会」に参加!バレーボールは連覇!おめでとう!
6月23日(火)島津アリーナにて、京都市中学校育成学級・総合(特別)支援学校中学部の「第41回合同球技大会」が行われました。
午前中は、修学院中学校・大原中学校との合同チームで、バレーボールの試合を行いました。その結果、見事3戦全勝で昨年度に引き続きブロック優勝することができました。他校のみなさんと、協力し励まし合いながらゲームに臨み、見事チームワークの勝利でした。おめでとうございました。 午後からは、ドッジボールとレクレーション競技に分かれての参加でした。日頃の練習の成果が十分に発揮できたと思います。笑顔あふれるプレーが、随所に見られました。 また、最初に行われた開会式では、「つくしのうた」を全市の代表として、嵯峨中学校のお友達と前に出て元気よく歌いました。頼もしかったです。 蒸し暑い1日でしたが、けがなく、笑顔が一杯見られた「合同球技大会」でした。先生たちもみなさんから、たくさんの元気をもらいました。ありがとうございました。みなさん、本当によく頑張りました!! 保護者の皆様、早朝より、また遠方まで応援に駆け付けていただき誠にありがとうございました。皆様の応援が、子どもたちのたくさんの笑顔につながったと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 合同球技大会
1組は、昨日6月23日(火)に島津アリーナ京都で実施された第41回全市育成学級・総合支援学校合同球技大会に参加してきました。午前中に実施されたバレーボールでは、修学院中・大原中と合併チームを組んで参加しました。10チームによる変則リーグ戦を行い3戦全勝の成績で見事ブロック優勝しました。午後からはそれぞれの力に応じたメンバーでドッジボールやリクレーション競技(大玉転がしや的当てなど)を楽しみました。他の学校の仲間たちとの交流を深めることができてよかったです。
![]() ![]() ![]() 明日から第2回洛北確認テスト
明日から第2回洛北確認テストがはじまります。放課後のテスト前学習会も今日で最後です。各学年、自習形式・授業形式いろいろですが、多くの人が参加していました。写真は3年生の数学と理科の学習会のようすです。みんな真剣に頑張っていました。
【お知らせ】 明日24日(水)は、第2回洛北確認テストの1日目です。テストの時間割は以下の通りです。 1年 学習・英語・理科・技家 2年 学習・数学・理科 3年 学習・数学・英語・音楽 1組 学習・国語A・社会 ※テスト中、朝読書はありません。 ![]() ![]() ![]() 多くの方のご参加ありがとうございました!
本日、午前11時15分からふれあいルームを会場に、PTA1年学年委員会主催の給食試食会がおこなわれました。今年は50名を超えるという例年以上の参加希望者があり、希望者全員に参加いただいたため、会場が少し窮屈だったかも知れません。多くの方々に参加いただき、ありがとうございました。
また、午後からおこなわれました進路保護者説明会には、3年生の保護者の方のみならず、1・2年生の保護者の方も含めて240名の皆様に参加いただきました。欠席のご家庭には、お子たちを通して資料をお配りさせていただきます。 【お知らせ】 明日23日(火)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。ベル席点検と美化点検があります。各学年、テスト前の学習会があります。1組は、合同球技大会のため島津アリーナへ朝から出かけます。 ![]() ![]() ![]() テスト前学習会![]() 本日、午前10時からふれあいルームを会場に、PTA教養保健委員会主催の「座談会♪思春期の子どもたちのいろいろ!」がおこなわれました。30名弱の保護者の皆さんの参加がありました。座談会のようすは、後日お知らせいたします。 【お知らせ】 月曜日22日は、1・2・3・4・5・6の時間割です。ベル席点検と美化点検があります。各学年、テスト前の学習会があります。1組は5・6限目、合同球技大会の合同練習のため、修学院中学校へ出かけます。 午後3時から進路保護者説明会があります。案内では、「武道場」となっていましたが、参加人数の関係で、「体育館」に会場を変更させていただきますので、ご了承願います。 ![]() 春季大会終わる!
春季大会の最後を飾る水泳競技が、14日に加茂川中学校を会場におこなわれました。今年も、水泳部は以下のような活躍でした。おめでとうございます。夏季大会のさらなる飛躍を!
[男 子] 1500m自由形 4位 R.Y君 19分24秒49 200m平泳ぎ 6位 H.W君 2分58秒75 200m背泳ぎ 1位 K.I君 2分22秒25 100mバタフライ 6位 Y.N君 1分14秒44 200mバタフライ 2位 M.S君 2分33秒45 ・ 6位 K.N君 2分46秒30 400mメドレーリレー 3位 K.I君 H.W君 M.S君 R.Y君 4分34秒74 400mリレー 5位 R.Y君 H.W君 K.I君 M.S君 4分10秒64 総合 4位 49点 [女 子] 200m自由形 2位 Y.Mさん 2分31秒43 800m自由形 1位 A.Kさん 10分41秒66 200m平泳ぎ 5位 N.Mさん 3分16秒73 ・ 7位 M.Uさん 3分25秒73 200m背泳ぎ 4位 M.Iさん 2分49秒87 100mバタフライ 5位 T.Tさん 1分32秒95 ・ 8位 M.Mさん 1分44秒07 200mバタフライ 3位 S.Nさん 3分10秒20 ・ 4位 H.Nさん 3分10秒89 200m個人メドレー 6位 M.Iさん 3分20秒06 400m個人メドレー 7位 N.Tさん 6分08秒93 400mメドレーリレー 5位 M.Iさん N.Mさん N.Tさん A.Kさん 5分14秒23 400mリレー 3位 N.Tさん M.Iさん A.Kさん Y.Mさん 4分30秒23 総合 2位 67点 【お知らせ】 明日19日(金)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。ベル席点検と美化点検があります。各学年、テスト前の学習会があります。 |
|