![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:71 総数:496916 |
運動会に向けて
今日は,科学センターでの学習の為6年生が中間休みにいませんでした。
応援団も中間休みは5年生だけでの練習でした。 いつも,ひっぱってくれている6年生の背中をみて練習している5年生。 今日は,自分たちでしっかり練習ができました☆ ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて
騎馬戦の練習をしています。
各色に分かれて,作戦を立て,騎馬を作りました。 ![]() ![]() 運動会に向けて
団体演技「よさこいエイサー」の練習をしています♪
![]() ![]() 国語の学習
「やまなし」の学習では,自分の感じたことが伝わるように朗読することができるようにする。というめあてを立てて,宮沢賢治の作品を並行読書し,学習を深めました。
![]() ![]() 運動会練習(3年生)![]() ![]() ブラバン練習【6年生】![]() ![]() 今日は合奏練習が中心です。 小学生はまだまだ緊張した様子でしたが、中学生に教えてもらいながら頑張っていました。明日の本番もみんなで楽しんで演奏できるといいですね。 社会見学に行きました☆(3年生)![]() 昨日・今日の二日間,地域のスーパーマーケットの方にご協力いただき,初めての社会見学をさせていただきました。 「商店のはたらき」という学習で,「スーパーマーケットはお客さんに来てもらう為にどんな工夫をしているのだろう」ということを調べます。 商品が並んでいるフロアだけでなく,バックヤードでのお仕事の様子も案内していただき,子どもたちは大喜びでした。 学校に戻り,気づいたことや感想をノートにびっしりとまとめる姿も見られました。 朗読大会【6年生】![]() ![]() 宮沢賢治のほかの作品も読み、作品にこめられた作者の思いを考えながら学習をすすめてきました。それぞれが作品に対して思いをもち、それが伝わるように工夫して朗読しました。 人によって思いや読み方が違うことを楽しんで交流できていました。 ☆5年社会見学「マイカップヌードルづくり」☆![]() ![]() カップに好きな色を塗ったり絵を描いたりし,その後,自分好みのスープや具材を選んで,自分オリジナルのカップヌードルが出来上がりました。 ☆5年社会見学「インスタントラーメン発明記念館」☆![]() ![]() 中には,クイズに全問正解した子もいました。 |
|