京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:69
総数:651332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

6年生のページ 計画

4月14日(火)
6年生は,修学旅行で行う登山に向けて体力づくりの計画をしていました。毎朝,少しずつ走って体力作りをします。
画像1

5年生のページ 式と計算

4月14日(火)
算数の時間に「式と計算」を学習しています。今日は,「式と計算」の練習プリントをしていました。集中してプリント学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 音読

4月14日(火)
国語の時間にみんなで音読の練習をしていました。何回も読んでいるうちにとても上手に音読出来るようになりました。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 身体計測

4月14日(火)
今日は、身体計測の日です。前回の計測からどれくらい体が大きくなっているかな?写真は,身体計測前に保健指導が行われている様子です。
画像1
画像2
画像3

2日続けての雨

4月14日(火)

昨日に引き続き雨が降っています。子ども達は,運動場で思い切り遊べないのでとても残念に思っています。
画像1

豊太閤観櫻行列に参加

4月12日(日)
醍醐時の豊太閤観櫻行列に本校児童も参加しています。きものの着付けやメイクをして頂き,とてもきれいに仕立てていただきました。午後からは豊太閤観櫻行列に参加。とてもよい表情で,プラカードを持って歩くことができました。
お世話になった関係者の皆様,ありがとうございました。
(※記事の編集を行ったため,日付が前後しました。すみません,ご了承ください。)

3年生のページ 国語

4月13日(月)
国語の時間に「詩」の学習をしていました。みんなで大きな声で上手に詩を読んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 学習の様子

4月13日(月)
1年生は,読み聞かせをしてもらったり,色ぬりをしたりしていました。緊張しながら授業を受けていました。
画像1
画像2
画像3

朝会

4月13日(月)
今年度,初めての朝会が行われました。校長先生から,醍醐西小学校の目標などについてお話がありました。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 朝の会

4月13日(月)
朝の会の様子です。朝の会の内容は,今日の予定を確認したり,朝の学習をしたりします。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 みさきの家4年生 放課後まなび教室
9/26 みさきの家4年生
みさきの家4年生
9/27 みさきの家4年生
9/28 4年生代休日
9/29 4年生代休日 出前板さん教室6年生 放課後まなび教室
9/30 食育1ー2 放課後まなび教室
10/1 なると金時収穫2年・3くみ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp