京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up16
昨日:83
総数:651108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

お掃除

6月9日(火)
土曜日の避難訓練でいつもより少し土が上がっていたので普段以上に頑張ってお掃除していました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ フォークダンス

6月9日(火)
土曜参観日で参観していただいたフォークダンスにさらに磨きをかけ完成度を高めています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

6月9日(火)
今日の給食の献立は「チーズコッペパン」「豚肉のケチャップ煮」「たっぷり野菜のビーフン」「牛乳」です。
画像1

図書委員会

6月9日(火)
毎日,中間・昼休みに図書館が開館しています。図書委員会の子ども達が,本の整理整頓などをしてくれています。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 体のつくりとはたらき

6月9日(火)
理科の時間に「体のつくりとはたらき」について学習しています。今日は,吸う空気とはいた空気は同じかどうかを調べる実験をしていました。果たして実験の結果は・・・
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 組体操

6月9日(火)
体育の時間に組体操の練習をしていました。この組体操は,いつ・どこで披露されるのか楽しみですね。
画像1
画像2

4年生のページ 高とび

6月9日(火)
体育の時間に「高とび」を学習しています。写真は,学習前の準備体操の様子です。
画像1
画像2

5年生のページ 生き物は円柱形

6月9日(火)
国語の時間に「生き物は円柱形」を学習しています。今日は,3段落の内容をグループで話し合っていました。
画像1
画像2

3年生のページ 理科

6月9日(火)
理科の時間に「こんちゅうをそだてよう」を学習しています。今日は,昆虫の育ち方をまとめていました。

画像1
画像2
画像3

2年生のページ スイミー

6月9日(火)
国語の時間に「スイミー」を学習しています。今日は,スイミーになって自己紹介をしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 みさきの家4年生 放課後まなび教室
9/26 みさきの家4年生
みさきの家4年生
9/27 みさきの家4年生
9/28 4年生代休日
9/29 4年生代休日 出前板さん教室6年生 放課後まなび教室
9/30 食育1ー2 放課後まなび教室
10/1 なると金時収穫2年・3くみ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp