![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:85 総数:430317 |
子ども太閤花見行列・大なわとび大会![]() ![]() ![]() 5年 国語 明日をつくるわたしたち
提案書をグループで考えています。
![]() 4年 大漁旗作り![]() ![]() 「もっと濃い方がいい。」「もっと明るくしよう。」など,みんなで相談しながら作っています。各クラスの仕上がりが楽しみです。 6年 総合的な学習の時間![]() ![]() 4年 消防署見学![]() ![]() ![]() また,実際にトレーニングしている部屋や消防車を見せていただいたり,消火器の使い方を体験とともに教えていただいたりもしました。 4年 日野消防団のお話![]() 火事の怖さを紙芝居で教えていただいたあと,子どもたちの質問にたくさん答えていただきました。消防団の活動内容をしっかり学ぶことができました。 2年 食の指導![]() ![]() 朝ごはんの大切さを紙芝居を見て知り,一日の活動のもとになることを 確認しました。また,朝ごはんをしっかり食べるためには「早寝・ 早起き」も大事だということを話し合い,「早寝・早起き・朝ごはん」 をジェスチャーで表し楽しみました。 2年 ランチルーム![]() ランチルームで食べるのは,食器もいつもと違うため,みんなとても嬉しそう でした。もぐくんもいて,みんなで楽しく食べました。 今月の和献立![]() ![]() ![]() 「ごはん・にしめ・ほうれん草とじゃこのいためもの・ みそ汁・ぶどう」です。 煮しめは,人の多く集まるときのもてなし料理です。 また,収穫を祝う時や,彼岸の時に食べる習慣があります。 今日にみそ汁は,京北みそを使い(地産地消)ました。 デザートには,旬の果物「ぶどう」をつけています。 6年 学年総合![]() まずは,6年生全体で,埋蔵文化研究所の方に聞きたいことを考えました。 |
|