京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:45
総数:661694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

自由参観4

中間休みの様子です。

元気に遊ぶ子どもたちを
保護者の方々が,あたたかく見守ってくださっています。

子どもたちは幸せです。

体育の服の販売も行われています。
画像1
画像2
画像3

グリーンベルト

画像1
画像2
第3火曜日は,グリーンベルトのボランティアの方々が
整備をしてくださっています。

今日も,雑草を抜いて,きれいにしてくださいました。

おかげで砂川小学校のグリーンベルトはいつもきれいです。
ありがとうございます。

自由参観3

とてもよいお天気です。

運動場では,体育の学習をしています。
「おにあそび」「ようぐあそび」「パスゲーム」
みんな楽しそうです。

保護者の方は,日陰を探して,参観してくださっています。
暑いなか,ありがとうございます。


画像1
画像2

自由参観2

1校時からたくさんの保護者の方が
来てくださっています。

1年生は,合同で,
体育館で運動会の練習です。
みんな元気いっぱい,ダンスを踊っています。
画像1
画像2

自由参観1

朝の会の様子です。

本校は毎水曜日,イングリッシュデーなのですが,
今日は特別に,英語で健康観察です。

 I'm happy!

 So So ・・・・

 Very happy!の子どももいました。


画像1
画像2
画像3

改修工事完成9月15日

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。昨日もアップしましたが,北側フェンスが完成いたしました。
工事用コーンも撤去され,明るくすっきりとしました。

 本日,9月15日(火)は,「自由参観日」です。ぜひご来校いただき,子どもたちの頑張る様子と,完成した北側フェンスも御覧いただきますよう,お願い申し上げます。

※工事前の北側塀の様子
学校北側のブロック塀の改修工事が始まります。

1年 身体計測をしました!

画像1
画像2
画像3
今日は久しぶりの身体計測。
保健室の佐々木先生より「筋肉」についてお話をしていただきました。
筋肉の働きは4つ。1つは、「からだを動かす」こと。
2つ目は、熱をつくること。3つ目は、血液が助けるのを助けること。4つ目はからだを守ること。どれも大切な働きです。

自分たちができることは、毎日お風呂に入るときに筋肉をマッサージすることや体育の時の準備運動をしっかりすることです。やってみてくださいね。

普段あまり意識したことのない筋肉をこれから少しだけ気にしていけたらいいですね。

身体計測では、身長も体重もしっかり成長していました。
佐々木先生が測ってくださった後,
「ありがとうございました!」とお礼が言える子どもが多くて嬉しかったです。
お世話になる方にはいつも「感謝」の気持ちを表せるようになってほしいです。

わかば わかばカレンダー

画像1
画像2
先日、教室に掲示してある大きな「わかばカレンダー」をパワーアップしました。
毎日の日付けカードが数字だけで少しさみしいものだったので、全部に絵を描いたり色を塗ったりしました。みんなで手分けをして個性的な日付けカードがそろいました!

わかば きんにくのはたらき

画像1
画像2
先日、身体計測がありました。
計測の前にはいつも保健室の先生が体や心の授業をしてくださいます。
この日は筋肉のはたらきについて教えてもらいました。

大きな掲示物を使ったり、世界陸上のウサイン・ボルト選手の話をしたりして筋肉のことをいろいろと知ることができました。

最後には本物の筋肉として、骨付きの鶏肉を触らせてもらいました。
「これが筋肉なんや!」
「おいしそう・・・。」
それぞれ実際に触って感じることもあるようでした。

改修工事完成9月14日

画像1
画像2
画像3
 北側塀の改修工事が本日完成し,朝から完成検査を行っていただきました。
すっかりきれいに出来上がりました。

 7月30日から約1か月半,地域の皆様・通行される皆様には,大変ご不自由,ご迷惑をおかけいたしました。
 
 本日の午後,最後の手入れが行われ,コーンも撤収されます。

 京都市並びに京都市教育委員会・工事関係業者各位には,大変お世話になりまして,ありがとうございました。厚くお礼申し上げます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 5年花背山の家宿泊活動(1日目)
9/26 5年花背山の家宿泊活動(2日目)
9/27 5年花背山の家宿泊活動(3日目)
9/28 5年花背山の家宿泊活動(4日目)
9/29 5年代休日
9/30 5年代休日
10/1 フッ化物洗口
避難訓練(不審者)

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp