![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:45 総数:662318 |
5年 缶踏み
砂川小学校で取り組んでいる缶踏み。今日は5年生の担当です。
地域の方々が持ってきて下さった大小様々な缶を 1つずつ丁寧に踏みつぶして袋に詰めていきます。 今年もより多くの車いすと交換できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年 お誕生日会
今日は待ちに待ったお誕生日会!
お誕生日係から4月・5月生まれのお友達に バースデーソングと折り紙のプレゼントを渡し みんなで遊びました! 途中ハプニングもありましたが,学級のまとまりが より一層深くなりました! ![]() ![]() ![]() 5年家庭科 お茶を入れよう。 2
お湯が沸いたらきゅうすに入れて,出来上がりをじっと待ってから
湯のみに注いで飲みました。 「苦い。」「おいしい!」など様々な感想が飛び交いましたが やはりみんなで協力して入れたお茶は一味違うようです。 次は何を作るのか楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 5年家庭科 お茶を入れよう。 1
5年生から新しく始まった家庭科の授業。今日はみんなでお茶を入れました。
まずは使う道具をきれいに洗ってから,やけどに気をつけてお湯を沸かします。 ![]() ![]() ![]() 4年 図工 「飛び出すメッセージカード」![]() ![]() 今日は,どんなカードにするか考えたり,教科書の仕組みの説明を見ながら試しに小さなカードを作ってみたりしました。 4年 のびっ子タイム![]() ![]() 計算の力をつけようと,一生懸命がんばっています。 今日は,あまりのある割り算50問,シーンとした教室,鉛筆の音だけが聞こえてきます。 4年 みさきの家に向けて![]() ![]() どのグループも楽しそうに話し合っていました。 理科〜天気と気温〜![]() 台風一過,からっと晴れた気持ちいい天気の中で実際に見た百葉箱に 「こんなところにあるなんて気付かなかった」 「いつも通っている所やで」 といった言葉が聞こえてきました。 いつも通っているところだからこそ,案外気がつかないものですね。 明日からは通るたびに目を向けてくれるのではないかと楽しみにしています。 ☆3年・理科(こん虫をそだてよう)![]() ![]() ![]() 中庭のキャベツを覗くと・・・・ モンシロチョウの幼虫がたくさんいます。 クラスごとに育てて観察します。 クラスの係活動では,生き物係も決まりました。 3年生では,動物や植物をたくさん育てます。小さな生命を大切にする気持や喜びをたくさん感じてほしいと考えています。 5年理科 台風のようす
今日の理科では台風の動きをリアルタイムで観察しました。
「もうすぐ雨来るやん!」と言っていた15分後に 見事に降り出した雨を見て,いつもは嫌いな雨ですが 今日は予想が当たってちょっぴり嬉しそうでした。 ![]() |
|