京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up37
昨日:70
総数:544111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

英語「color and shape」

画像1画像2
今日の英語では,「色」や「形」について学習しました。

□や☆,△や〇を英語で言う練習をしたり,何色かを英語で当てるゲームをしました。

その後,いろいろな形が描かれたカードをもとに,かるた大会をしました。

今日学習したことを生かして,かるた大会に取り組んでいました。

練習に力が入ってきました!

画像1
 運動会が来週の土曜日に迫り,練習に熱が入り,今まで以上に盛り上がってきました。3年生の台風の目は,赤も白もできるだけ素早く棒を飛び越えられるように練習をしています。本番はどちらが勝つのか楽しみにしていてください。
画像2

全校ダンスの練習

画像1
休み時間に全校ダンスの練習を行いました。

準備運動ですので,恥ずかしさに負けず,力いっぱい踊ってほしいですね。

ハードル走

画像1画像2
秋晴れのもと,今日は運動場でハードル走練習をしました。

練習をすればするほど,子どもたちも上手に跳べるようになってきました。

つまずいてしまい,こけてしまう子もいましたが,最後まで走りきることができました。

来週はいよいよ本番!頑張ってほしいと思います!

外での組体操

画像1画像2
今日は初めて外で組体操をしました。
膝にあたる砂利の痛みに耐えながら演技することの苦しさ。
その壁を打ち破れるか。見守りたいです。

国語科「天気を予想する」

画像1画像2画像3
国語科では,説明文「天気を予想する」を学習しています。天気に関する3つの問いに対しての説明と筆者の考えが書かれている文章です。それぞれの問いに対する答えを各自でノートにまとめていっています。図や表などを用いて,分かりやすく伝える方法を考えてまとめてくれています。

運動会の衣装作り

今日は,運動会当日に2年生が着る衣装を作りました。

ドラゴンボールの曲を踊るので,衣装の色はオレンジ!
背中には,自分の名前の一文字を大きく書きました。

初めて見る衣装に子どもたちはワクワクしていました。
名前を書いたら早速着て,喜んでいました。

次は衣装を着て練習です!
画像1画像2

休み時間も練習練習!

画像1画像2
今日の中間休みから全校ダンスと応援の練習が始まりました。
たけのこ学級の子どもたちは,2年生が応援練習,
3,4年生が全校ダンス練習と,学年ごとに分かれて練習をしました。

全校ダンスの曲は「Oh!スージー!」
昨年と同じ曲なので簡単に踊れるかと思いきや,
踊ってみると忘れている部分が多くテンポも速いのでなかなかついていけません。
「ひー!」「忙しい〜!」と悲鳴をあげながらも,
楽しそうに体を動かしていました。

かめのこタイムのお手紙

画像1画像2
先日のかめのこタイムの感想を
4年生からもらいました。

「けいふんがにわとりのふんだと初めて知りました。」
「クイズがとてもおもしろかったです。」
「こえが大きくてとてもわかりやすかったです。」
など,嬉しいメッセージがたくさん書いてありました。

たけのこの子たちは照れくさそうにしながらも,
休み時間には一つ一つ声に出して,
ぜんぶ読み上げていましたよ。

素敵なプレゼントをありがとう!

全校ダンスの練習が始まりました!

画像1画像2画像3
 今日の中間休み,体育館において,運動会で行う全校ダンスの練習がありました。
 3年生の子どもたちは,運動会の全校ダンス係の踊りを見ながら一生懸命踊っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/26 運動会
9/27 学区民体育祭
9/28 運動会代休日
9/30 運動会予備日
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp