![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:58 総数:931457 |
1年生 給食のようす
配膳を子どもたちに任せられるようになってきました。
調度の分量を人数分がんばってお椀に入れるようがんばっています。 作業がとても丁寧で,こぼしたり散らかしたりしないようにがんばっています。 役割分担もしっかりできるようになってきました。 ![]() 合奏に向けて
学年で取り組む合奏の練習に向けて、リコーダーや鍵盤楽器のパートを確かめ合いました。リズムがとても難しいところがありますが、練習を重ねていきます。
![]() ![]() 3年生 「傘おどり」がんばっています! 3![]() ![]() 最後のポーズも「ビシッ」ときまるように練習中です! 3年生 「傘おどり」がんばっています! 2![]() ![]() 3年生 「傘おどり」がんばっています! 1
本番まで一週間を切り,練習もいよいよといった雰囲気です。
踊り,傘の回し方,隊形移動など細かいところを一つ一つ チェックしながらの練習です。 最高の演技ができるように,もうひとがんばりしていきます!! ![]() ![]() 1年生 授業のようす
国語科では漢字の学習が始まり,「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて書いています。
算数科では「おおきさくらべ」の学習をしています。 「どちらがながいかな。」「どうやってくらべるといいかな。」と,比べる方法を考えました。 ![]() ![]() 1年生 学習のまとめ![]() ![]() 夏休み前に比べると,テストにもだいぶ慣れてきました。 3年生 しゃん☆しゃん☆傘つくり 3![]() ![]() 3年生 しゃん☆しゃん☆傘つくり 2![]() ![]() きれいな傘ができるように,心を込めて作っています! 3年生 しゃん☆しゃん☆傘つくり 1
運動会で使う「しゃん☆しゃん☆傘」を作っています!
カラーテープ・お花・ポンポン・鈴をつけて,ビニル傘を 華やかな「しゃん☆しゃん☆傘」にしていきます。 細かく難しいところは,二人組で協力しながら作業を進めて いきます。完成が楽しみです!! ![]() ![]() |
|