京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up5
昨日:57
総数:559217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

図をかいて・・・〜6月22日

画像1画像2画像3
 2年生は,今日算数の時間に「ずをかいてはじめのすうをもとめよう」という学習をしていました。

練習中 〜6月22日

画像1画像2画像3
 5年1組では,算数でこれまでに学習したことを使って問題を解く練習をしていました。

敬語 〜6月22日

 5年2組では,「敬語」について学習した後,プリントを使って定着を図っていました。
画像1画像2画像3

写生会の絵 2

 子ども達は,色を工夫しながら塗っていました。
 木の葉を少しずつ色を変えながら表したり点の集まりのような塗り方をしたりしていました。

画像1画像2画像3

写生会の絵 〜6月22日

画像1画像2画像3
6年生は,写生を行い,今日はその絵に色を塗っていました。

ふえるといくつ 3

画像1画像2画像3
数図ブロックの新しい動かし方を学習しました。
新しい動かし方を使って問題を解いていました。

ふえるといくつ 2

画像1画像2画像3
2組でも,足し算の問題を解いた後数図ブロックを使って確かめていました。

ふえるといくつ 〜6月22日

画像1画像2画像3
1年生は,算数で「ふえるといくつ」を学習中です。
計算した後,数図ブロックを使って確かめていました。

水泳が始まりました 2

画像1
3年生の水学習の時には,あおぞら学級と水泳交流をします。
今日も楽しく交流をしていました。
画像2

水泳学習のスタート〜6月22日

今日から水泳学習が始まりました。
水位は80CMで,3年生が水泳学習を行いました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp