![]() |
最新更新日:2025/08/23 |
本日: 昨日:41 総数:559156 |
場合をあげて調べて〜8月28日
6年1組では,算数で「場合をあげて調べて」という学習をしています。
順序良く調べ,ちょうどよい場合を見つけるという学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 10でわる〜8月28日
3年1組では,算数の時間に「10でわる」ことについて学習していました。
250÷10の答えを大人は簡単に言えると思うのですが,子どもたちにとっては理解しきるまで苦労する問題なのです。 ![]() ![]() ![]() 映像を見ながら〜8月28日
4年1組では,「消防士について知ろう」というめあてをもって、映像資料を見ていました。
![]() ![]() ![]() 復習中〜8月28日
6年2組では,家庭科でこれまでに学習してきた「食事と生活リズム」の復習をプリントを使って行っていました。
![]() ![]() ![]() 読書中〜8月28日
3年2組では,子ども達が本に親しんでいました。
![]() ![]() ![]() 国語の時間〜8月28日![]() ![]() ![]() 漢字の練習〜8月28日![]() ![]() ![]() 「声」のつく言葉の発表では,「歌声(うたごえ)」「大声(おおごえ)」と「ごえ」と濁る場合が多く発表されていました。 みんなで考えよう〜8月28日![]() ![]() ![]() わかっているかな〜8月28日
2年2組では,算数の「かさ」のテストをしていました。
![]() ![]() ![]() 練習中〜8月28日
4年2組では,漢字の練習に取り組んでいました。
とめはね払いや接筆に気をつけてこれからも練習を重ねていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|