![]() |
最新更新日:2025/08/23 |
本日: 昨日:41 総数:559156 |
緑のカーテン〜9月1日![]() すくすくと成長し3階にまで伸びています。 青い花を咲かせています。 1年生の教室の中から見ると,緑のカーテンという言葉が当てはまるようです。 ![]() 夏休みの作品〜9月1日
3年2組では,夏休みの作品が教室に展示されています。
友だちの作品をみんなで見ていました。中には,作品展に出展されたものもあります。 ![]() ![]() ![]() 栽培・環境委員会活動![]() ![]() 個別に学習中,8月31日![]() ![]() ひらがなやカタカナの学習等に取り組みました。 遠洋魚業〜8月31日
5年2組では,社会科の時間に「遠洋漁業はどのように行われているのでしょう」という課題で考えていました。
考える中で,沖合漁業と対比したり遠洋漁業の特徴をまとめようとしたりしていました。 ![]() ![]() ![]() カンジーはかせの大はつめい〜8月31日![]() ![]() ![]() 保健の学習〜8月31日![]() ![]() 地震について・・・ 〜8月31日
4年1組では,地震について知っていることや考えたことを出し合おうとしていました。
おうちでも地震のことを聞いてくるようにという話も出ているようでした。 ![]() ![]() めざせ 生きものはかせ〜8月31日![]() ![]() ![]() これから「はかせ」になるためのステップを学習していきます。 山のてっぺん〜8月31日
3年2組では,国語の教科書鵜に書かれている「山のてっぺん」という詩をノートに視写していました。
書き写すことで読み取れることも多いです。子ども達も移しながら詩に書かれている様子を思い浮かべていたと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|