![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:19 総数:563221  | 
組体操 〜9月25日
運動会に向けて,5・6年生そろっての練習も始まっています。 
今日も体育館で,練習をしていました。  
	 
 
	 
 
	 
京都府陸上選手権大会京都市予選 
	 
	 
	 
	 
	 
結果は・・・ 女子ソフトボール投げ・・・8位 男子走高跳・・・・・・・・2位 男子走幅跳・・・・・・・・4位 男子800m・・・・・・・2位 100m×4リレー・・・・4位 と,たくさんの子が入賞することができました。 このほかにも一人が女子の100mで標準記録を突破するなど, 次の京都府大会には,本校から8人の6年生が出場できることになりました。 これまでの練習の成果が結果につながったのだと思います。これを自信にし,次の目標にむけ励んでほしいと思います。 鍵盤ハーモニカ〜9月24日
1年1組では,よろこびのうたという曲を鍵盤ハーモニカで練習しようとしていました。 
はじめに指使いの練習をしてから,実際に演奏を始めました。  
	 
 
	 
 
	 
おばあちゃんが立っている〜9月24日 
	 
 
	 
 
	 
満員電車の中でおばあさんが乗ってきて座るところがないときのことについて話し合いました。 組体操 2
6年生が,5年生にうまくするポイントを伝えたりしていました。 
できた子たちに拍手を送っている子もいました。 こうしてわざが次の学年へと伝えられていきます。  
	 
 
	 
組体操〜9月24日 
	 
 
	 
 
	 
今日は,6年生が5年生に肩車や肩車から連続する技を教えていました。 読書の秋〜9月24日 
	 
 
	 
 
	 
お目当ての本を手に本の世界に入っている子もいます。 話す聞くスキル〜9月24日
4年2組では,話す聞くのスキルを使って音読をしていました。 
子ども達は,元気のよい声で読んでいました。  
	 
 
	 
 
	 
かずとかんじ 〜9月24日
 1年2組では,国語で「かずとかんじ」を学習中です。 
今日は,「ひとつたたくと( )が一( )。ふたつたたくと( )が二( )・・・」という文の空いている( )の中に言葉を入れて文を作っていました。  
	 
 
	 
 
	 
音読〜9月24日
2年1組では,音読カードを配っていました。 
子ども達は配られたカードをのりで上手に貼っていました。 このカードは,毎日の音読の様子をチェックするものです。  
	 
 
	 
 | 
 |