![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:100 総数:866632 |
2年生 自由研究発表会![]() ![]() ![]() 発表を聞いている子どもから、もう少し詳しく話を聞いてみた点について質問をして、作品の交流を深めました。 PTAバザー前売り券と漢字検定の申込締切について![]() 本に親しむ日でした![]() ![]() ![]() コジカ号は月に一回、移動図書館として学校に来ています。 京都市の図書館のカードをお持ちの方は、一般の方も利用できます。 ネット予約をして、受け取り場所を松尾小学校にすることもできます。 (移動図書館の場所がいくつかあるので、最初の登録のみ、図書館でしてください) 今日は、6くみの子どもたちが利用していました。 次回は、10月7日の10時〜10時半の予定です。 なつみつけ![]() ![]() ![]() 子どもたちは目や耳や鼻,手を使ってめいいっぱい夏を感じることができました。 普段通り過ぎてしまうようなところでもたくさんの発見があった様子でした。 5年 社会「米作りのさかんな地域」![]() ![]() ![]() この日は、米作りの盛んな地域として、山形県の庄内平野の米作りについて学習していました。 1年生活科「いろみずあそび」![]() ![]() ![]() それを使って、紙に色水をしみこませ、いろいろな模様を作ってみました。 3年 国語「西京図書館へ行こう」![]() ![]() 所員の方から、図書館についていろいろと教えてもらいました。 月の観察に向けて![]() ![]() 朝に月が見える日は、限られているので、観察する日にむけて、 職員で望遠鏡の調整中です。 6年生 学校図書館の移動![]() ![]() 移動先の教室は、北校舎2階西奥の教室を使用します。 6年生が学校図書館にあった本を、新たしい学校図書館に運んでくれました。 6年理科 自由研究の発表会![]() 天体についてや、生き物についてなど、いろんな面白い研究がありました。 成果物を教室に掲示する予定なので、9月5日の休日参観のときにご覧ください。 ![]() |
|