京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:84
総数:713309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

6年生 社会見学『ハイ!そこまで』

画像1
終了の時間となりました。いろいろな名所を見学し,社会の歴史学習を深めました。ただ,今日はかなり暑かったので,疲労感も深まったようですね。一番は,シカの背中にすわっている○尻○一朗先生でしょうか・・・

帰りをまっております!

なかよし学級 缶ボウリング

2回ボールを投げます。
まずは倒した数を数えます。
倒した数を得点表に記入します。
2回の合計をだします。

自分のできるところを行いました。
ゲームをしながらの学習なので時間があっという間にたちました。
まだ、やりたい!!という感じでしたがチャイムがなりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会見学『ハイ!チーズ』

画像1
画像2
画像3
クラスで記念写真です。

シカくんも一緒にどうぞ!

・・・カメラにおしりを向けてはいけませんぞ!

5年生 続「桂川園さんとの交流」

画像1
画像2
A・B・Cと3つのグループに分かれて活動しました。
折り紙を折ったり,七夕の短冊にお願いごとを書いたり,ペットボトルボーリングや卓球など・・・
最後には2時間お世話になったお礼にリコーダー曲「おおシャンゼリゼ」をプレゼントしました。利用者さんたちから大きな拍手をもらい,みんないい笑顔でした。

6年生 社会見学『食べるのかオイッ!お昼ごはんダーッ!』

画像1
画像2
画像3
グループ活動の後は奈良公園の芝生広場でお昼ごはんです。お家の人に用意してもらったお弁当をとてもおいしそうにいただいていますね。

シカがおかずをねらっていますよ。気をつけて!

6年 社会見学『グループ活動!ダーッ』

画像1
画像2
画像3
大仏見学の後は,グループで計画に沿って活動しています。しっかりとめあてをもち,歴史学習を深めてほしいと思います。

ずっとシカとたわむれていた・・・なんてことのないように!!!

6年生 社会見学『大仏にビックリ!感動!』

画像1
画像2
画像3
大仏殿の中に入るとそこには,想像を絶する大きさの大仏が・・・大きいとは聞いていたが,ここまで大きいとは!!!

大仏の鼻のあなと同じ大きさのあなをみんなくぐっていました。ご利益がありそうですね。

6年生 社会見学『東大寺到着!』

画像1
画像2
画像3
東大寺では,たくさんのシカがみんなを出迎えてくれました。一緒に記念写真・・・シカも慣れたものです。完璧なカメラ目線ですね。

さあ,これから大仏を見学しに行きます!

6年生 社会見学『奈良到着!!』

画像1
画像2
画像3
奈良に到着しました。京都と並び歴史学習の中心地である奈良で,これまでの歴史学習を深めるべく活動します。

まずは,せんとくんと記念撮影です!

6年生 社会見学『いざ!奈良』

画像1
画像2
画像3
近鉄電車の乗って,奈良へ向かいます。みんな気分が高ぶっていますが,車中は他のお客さんもいらっしゃるので,マナーよくいきましょうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 漢字名人大会
5・6年運動会係活動(6校時)
9/28 5年いきいき発表会
9/29 朝会
4年エコライフチャレンジ(3・4校時)
9/30 運動会全校練習(1・2校時)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp