![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:37 総数:699591 |
栄養の先生が来てくれました
今日は栄養の先生が教室に来てくださいました。栄養の先生は毎週木曜日に梅津北小学校に来てくださっている先生です。1年生たちは今日初めて先生に会いました。
先生からは自己紹介と,給食を美味しく食べて好きになってほしい,というお話を聞きました。明るくて面白い先生で,クイズを交えながら,楽しくお話をしてくださいました。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・野菜のきんぴら・みそ汁 「さばのたつたあげ」はしょうが醤油に漬けこんだ「さば」をカラッと揚げました。サクサクしていて美味しかったです。 「野菜のきんぴら」「みそ汁」の3品の献立でした。 給食室より![]() ![]() ![]() ミルクコッペパン・牛乳・ポークビーンズ・ツナとキャベツのソティ・甘夏みかん 「ポークビーンズ」は大豆の煮込み料理です。ケチャップ味でとても食べやすい献立でした。 「甘夏みかん」は一年生にはとてもむくのが大苦戦でしたが、いい経験になりました。 ちびっこ広場で遊びました(2)
ジャングルジム,ブランコにすべり台など様々な遊具がありますが,人気なのは広場の真ん中にある池です。この池には生き物もたくさんいるので,他の学年の子たちからも大人気です。
![]() ![]() ![]() ちびっこ広場で遊びました
梅津北小学校の北校舎の裏には,「ちびっこ広場」があります。ちびっこ広場は,1・2年生だけが遊べる低学年用の遊具場です。今日は中間休みに先生と一緒に,ちびっこ広場で遊びました。
![]() ![]() ![]() 懇談会中の子どもたちのようす
昨日の懇談会で保護者の方と一緒にお家に帰る児童は,『ありすのいえ』で待機していました。お迎えを待っている間,子どもたちはディズニーの映画を見ていました。もう見たことがある子も,はじめてみる子も集中して楽しんでいる様子でした。
![]() ![]() エンドボールのようす
3年生は今体育でエンドボールをしています。チームで上手く協力しながら,パスを回していきます。上手にボールが回せるように,上手く相手のチームの隙間を見つけるなど,工夫をしていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 参観日のようす
2年生は,今国語で学習している『ふきのとう』を役割ごとに演じました。登場人物の動きや気持ちを上手く表せるように,それぞれ読み方や表情を工夫しています。
![]() ![]() 2年生 参観日のようす(2)
ふきのとうや竹,太陽など,物語の登場人物になりきって,元気いっぱい音読をすることができました。中には身振り手振りを使って,体全体で動きを表現している子もいました。
![]() ![]() 1年生 参観日のようす
昨日は低学年の参観・懇談会でした。それぞれのクラスのようすをお伝えします。
1年生はひらがなの学習をしました。はじめは先生と一緒に声を出す練習をしました。 ![]() ![]() |
|