![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:127 総数:531382 |
2期始業式
8月24日(月)夏休みが終わり、2期がはじまりました。1時間目は体育館で校長先生の話があった後、夏季大会の全市大会、京都府大会、近畿大会の入賞などについての表彰を行いました。表彰された生徒、部活動に温かい拍手が響きました。生徒会本部からは、文化祭に向けての連絡や靴下の色の追加がスタートしたことやルールの確認がありました。
![]() ![]() 夏季大会、卓球部男子が近畿大会優勝
7月中旬から始まった夏季大会は3年生にとっては最後の大会。どの部も暑さに負けない熱い気持ちで熱戦を繰り広げました。府下大会、近畿大会に陸上部男子個人、卓球部男子個人・団体、柔道部男女個人・男女団体が出場し、卓球部男子団体は近畿大会優勝という偉業を成し遂げました。全国大会に卓球部男子団体、柔道部男子個人が出場しました。各部活動の結果の詳細は「学校だより」の「9月」を開いて、ご覧下さい。
![]() ![]() 生徒会リーダー研修会
8月6日(木)、7日(金)の2日間の日程でリーダー研修会が行われました。リーダー研修会は生徒会活動をよりよくしていくために、学年や委員会の中でリーダーとしての自覚を持って自主的な活動をできるような力をつけるために実施されます。1日目は、学年をこえて作られている5班それぞれが打ち解けて話し合い活動が進めていけるようにアイスブレーキングから始め、学校生活向上PRビデオのシナリオを考えたりしました。2日目にはPRビデオを撮影し、最後にビデオの試聴会を行いました。
![]() ![]() 土曜自習教室
6月20日(土)は土曜自習教室がありました。参加を希望した生徒が午前9時から11時まで2時間、1期期末テストに向けての学習に真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路講話、進路保護者会
6月19日(金)3年生は5時間目に進路講話として公立高校、私立高校の先生にお越しいただき、お話を聞きました。3年生は自分の進路の希望を決める大切な時期です。「決める」ためにどうするのかという話もあり、1時間の説明を真剣に聞いていました。
6時間目は進路保護者会をしました。進路講話から参加された保護者が多く、3年生の保護者だけではなく、1年生、2年生の保護者も参加されました。 ![]() ![]() 第1回校内授業研修会
本校では昨年度から「わかる喜び、学ぶ楽しさのためのグループワーク」について研究し、今年度は昨年度の研究をさらにすすめ、「思考力・表現力を高めるための言語活動」を研究し、生徒の学力向上を目指した授業改善に取り組んでいます。
6月17日(水)6時間目、1年3組で数学、2年3組で社会、3年4組で英語の授業を行い、全教員がグループに分かれて授業参観し、グループ学習の進め方を中心に研究協議をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(日)休日参観、PTA総会
5月31日(日)は休日参観で、PTA総会も行われます。
1限の始まり : 9:00〜 PTA総会 :13:45〜 フォウンテンコンサート:14:30〜 となっています。 授業参観、学級懇談会の出席、PTA総会の参加をよろしくお願いいたします。 3年生修学旅行26 「到着」(本日最後のホームページの更新です)
修学旅行の2台のバスが到着しました。
生徒のみなさん、お疲れ様でした。 また、保護者の皆様、お迎えにきていただき、ありがとうございました。 3年生修学旅行25 「現在位置」
21:52現在、バスはもうすぐ阪神高速京都線の鴨川西インターに着きます。
10:25頃に校区に着く予定です。 到着時刻が遅れまして、たいへん申し訳ありません。 3年生修学旅行25 「解団式」
飛行機が15分ほど遅れて空港に到着しました。空港では解団式が行われました。
充実した修学旅行の思いをみんなで共有しながら、締めくくりをしっかりとしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|