京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:21
総数:818845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

山の家 34

 楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
「冒険の森」での子どもたちの表情は本当に楽しそうでした。
画像1
画像2

山の家 33

 「冒険の森」は不安定な遊具や斜度が半端ではない吊り橋や高低差が大きい鎖場など、本格的にアドベンチャーです❗
画像1
画像2
画像3

山の家 32

前半に自然観察したグループもいよいよ「冒険の森」で遊びます。
画像1
画像2
画像3

PTA学年対抗卓球大会 3

 PTA学年対抗卓球大会が終わりました。今年度の優勝は6年生。準優勝は2年生という結果でした。みなさん,おめでとうございます!(1枚目の写真は決勝戦の様子です)
 参加してくださったみなさんも,お疲れさました。お世話いただいた体育委員の方々,卓球部のみなさん,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

山の家 31

 花背山の家の敷地内だけでも多様な自然が見られます。
様々な匂いを出す木々や猛毒のトリカブトの群生地もありました。
 敷地内には「北山民家」も移設保存されています。
画像1
画像2
画像3

山の家 30

 写真から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきそうですね。ひんやりとした空気に包まれ,山の木々や草のいいにおいがする中,全力で遊ぶ子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

山の家 29

みんなが楽しみにしていた
冒険の森の時間が始まりました!

自然の中の、スリル満点?のアスレチックで
みんなキャーキャー言いながら
楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

山の家  28

 自然観察グループは植物の紹介をしてもらったり、鹿のお風呂場である「ぬた場」や鹿の墓場にも連れていっていただきました。
画像1
画像2
画像3

PTA学年対抗卓球大会 2

 体育館中に歓声が響く中,熱い戦いが続いています。
画像1
画像2
画像3

PTA学年対抗卓球大会 1

 午前9時から,PTA主催による学年対抗卓球大会が体育館で開催されています。お休みの日にもかかわらず,たくさんの保護者の方々が参加してくださいました。
 朝からひんやりとした風が吹いてとても涼しい中,体育館の中では熱戦が繰り広げられています。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 フッ化物洗口  移動図書館(10:00〜)  放課後まなび教室
9/25 運動会全校練習(1・2校時)  放課後まなび教室
9/26 土曜学習
9/28 ALT6年  運動会係打合せ(6校時)
9/29 6年生演劇鑑賞教室  スクール・カウンセラー来校日  放課後まなび教室
9/30 ロング昼休み  フッ化物洗口  運動会全校練習(1・2校時)  読み聞かせ(図書室)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp