京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業参観〜社会2年

授業参観、2年生は社会の紹介です。日本の領土領域を学んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業参観〜3年理科・社会

5時間目の参観は,3年生からは理科と社会の授業の紹介です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学2年分割

分割の教室ではみんなの顔が見えるような机の配置になっています。
お互いの意見を交換したり,相談したりもやりやすそうです。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜3年7組

7組の朝読書のようすです。連休明けでやや疲れ気味の人もちらほら・・
画像1
画像2
画像3

春季大会〜男子バスケット決勝(3)

後半に入り盛り返し,第3クォーターではリードを奪いますが,前半の点差が最後まで響いた感じです。悔しい準優勝でしょうが,この経験をしっかり夏に生かせるかが大切です。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜男子バスケット決勝(2)

試合は序盤にペースがつかめないまま,ずるずると点差を広げられてしまいます。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜男子バスケット決勝

春季大会の決勝戦。相手はこの大会を三連覇中の大枝中学です。決勝戦になると,一人一人先発のメンバーと監督,コーチが場内にアナウンスされます。
画像1
画像2
画像3

畑でのようす〜生活8組

今年の作物を植える前に,まずは雑草を抜きます。好天が続いたせいか,たくさん茂っていて,みんな汗を流しながら頑張りました。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜野球(4回戦)3

相手の攻撃を押さえ,反撃の機会をうかがいますが,相手の投手もよく投げ,そのまま1対2で惜しくもベスト8入りを逃しました。さらに打力を鍛えて夏には巻き返してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜野球(4回戦)2

お互いに,表裏に1点と2点を取り合い,1対2の僅差で終盤を迎えます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp