京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up71
昨日:196
総数:1252217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

1年校外学習(1)

1年生は,滋賀県高島市にあるガリバー青少年旅行村に行きました。野外炊飯,レクレーションともに協力しあい目的であるクラスの団結と集団行動の大切さが身についたと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 市内班別研修

画像1
画像2
画像3
晴天に恵まれ, 2年生も無事に校外学習に行ってくることができました。みなさん, 有意義な時間が過ごせたように感じます。中学校に帰ってくるころにはくたくたに疲れた様子の子もたくさんいました。ゆっくり休んで, さっそく明日から始まる事後学習を大切にしてください。

お知らせ

 修学旅行の3年生は、お天気にも恵まれたようです。各家庭での今日の夕食は、漁業体験で獲った魚が並んでいるのでしょうか?
 明日は、安心院をあとにして門司へ向かい、レトロ地区を班別研修して、小倉から新幹線で帰ってきます。京都駅には午後6時16分に着きます。
 今日のホームページへのアップはこれで終わりにさせていただきます。

【お知らせ】
明日5日(金)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。1・2年生は、明日から教育相談が始まります。

修学旅行 26

画像1
玉ねぎの収穫、軒下に吊っています。田植えもがんばりました!

修学旅行 25

家に持って帰って刺身や煮付けにしてもらいます。
「今日はハモ料理したげるわ」と言うお母さんもあり、引率教員がうらやましがっています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 24

Bチームは大漁! 港がわいてます!!!


画像1
画像2
画像3

修学旅行 23

画像1
干物づくり。魚のさばき方 教えてもらってまーす!


修学旅行 22

画像1
A班午後の活動。うどん作り、葡萄の花切りです。

修学旅行 21

画像1
大漁だといいですね!
画像2

修学旅行 20

午後からの活動です。漁業体験Bチーム、快晴の中、出港しました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 体育祭予行(5限〜)  生徒会本部会(昼食時)
9/25 学校祭取り組み(特別時間割)  あいさつ運動  預り金再振替日
9/28 学校祭日程説明(5限)  文化祭準備・リハーサル(6限〜)
9/29 文化祭(合唱コンクール・舞台発表) 京都産業大学神山ホール
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp