![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:48 総数:485992 |
9月の参観日![]() 9月の参観日![]() 9月の参観日![]() 大空学級 運動会の学年練習に参加しています
各学年への運動会練習の参加が始まりました。
どの学年も楽しく一生けん命活動に参加しています。 毎日1〜2時間練習がありますが,体調に気を付けて本番を迎えましょう! ![]() ![]() ![]() みさきの家説明会![]() 初登場 おはぎ
9月7日(月)の給食は,麦ごはん,牛乳,高野どうふのたき合せ,もやしの煮びたし,おはぎでした。
和食推進の一環として,給食で初めて和菓子が登場しました。昔からお彼岸に食べられてきたおはぎは,秋に咲く「萩」の花から名づけられました。 おはぎを知らない子,食べたことがない子がいましたが,「おいしい〜」「また食べたい」と喜んで食べている子が多かったです。 子どもたちには食べものと行事のかかわりを知る機会となりました。 ![]() ![]() ハートフルコンサートに向けて![]() ![]() 運動会練習頑張っています。
3年生は運動会でソーラン節を踊ります。
ソーラン節は,北海道の日本海沿岸に伝わる日本の民謡です。 ニシン漁の漁師たちが「ソーラン,ソーラン」とかけ声をかけ合い,網に入ったニシンを船にうつす時の「沖あげ音頭」として歌われた歌です。 そんな力強いイメージが伝わるよう,一つ一つの動きを大きくして,練習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 神川消防出張所へ行ってきました
4日(金)4年生は社会見学で神川消防出張所へ行ってきました。
4年生は社会で「安全なくらしを守る」の単元を学習しています。子どもたちの質問にも消防士さんがわかりやすく説明してくださり,火事からくらしを守る仕事についてさらに詳しく知ることができました。 ![]() ![]() ![]() お一人暮らしのご老人とのふれあい体験活動(2)![]() ![]() ![]() |
|