![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:21 総数:559417 |
お話の絵 〜9月7日
5年1組では,「こまちゃんは片よくのオオハクチョウ」というお話を絵にしようとしています。
子ど達を見ていると,オオハクチョウを描くのに苦労しているように思えました。 ![]() ![]() ![]() 角の大きさについて 〜9月7日
5年2組では,算数で「三角形の3つの角の大きさについて考えよう」というめあてで学習していました。
小さな三角形をノートに張りながら考えていました。 ![]() ![]() ![]() ゆうやけ 2
1年2組では,「4の登場人物が話したことを考えよう」というめあてで学習していました。
登場人物が話したことを考えやすくするために,役割りを決めて読み進めていこうとしていました。 ![]() ![]() ![]() ゆうやけ 〜9月7日![]() ![]() ![]() 今日の1組は,役割りを決めて読もうとしていました。 できるかな〜9月7日
4年2組では,算数で「式と計算の順じょ」の学習を終え,テストをしていました。
![]() ![]() ![]() どうぶつ園のじゅうい 2![]() ![]() ![]() 今日は,「だんらくにばんごをつけよう」というめあてで取り組んでいました。 どうぶつ園のじゅうい 〜9月7日![]() ![]() 2組では,学習の時間のはじめに,みんなで音読をしていました。 正しい時刻は・・・ 2
子ども達は,時刻と時間の問題で苦労することが多いです。
「60秒が1分」,「60分が1時間」,「24時間が1日」と10進法ではないので苦労するようです。 ![]() ![]() 正しい時刻は・・・ 〜9月7日![]() ![]() ![]() そこで,「時間と時刻」のプリントを復習に取り組んでいます。 大事にしたいことは… 〜9月7日
4年1組では,「みさきの家で大事にしたいこと」について話し合っていました。
大事にしたいことを共有することで,充実したみさきの家野外活動ができるのです。 ![]() ![]() |
|